STEAMの「A」はARTの「A」

2021/07/12   -ブログ

2年生がトマトと自分のお気に入り野菜を育てています。 ナス、キュウリ、プチトマト、シシトウなど様々。 そして、育つその様子をiPadでデジタル紙芝居のようにまとめています。 今回はアナログのアート作 …

SDGsと愛川町とschoolTaktと

2021/07/12   -ブログ
 

今年度、中津第二小学校では全ての学年がSDGsについて学んでいます。 写真は3年生の社会科の授業。 先生がschoolTaktで、写真を掲載したデジタルワークシートを、子どもたちのiPadに送信しま …

協働的な学び

2021/07/11   -ブログ

1年生の子どもたちが、iPadを使って「協働的な学び」をしています。 プログラミングアプリ「viscuit」を使って、模様遊び。 2人でカラフルな模様を描いたり、スイカや花火を指で描いたり。 もっと …

個別最適な学び

2021/07/11   -ブログ

6年生の子どもたちが社会科の歴史のテスト勉強中。 それぞれが自分のやり方に合った方法で勉強しています。 つまり、「個別最適な学び」を行なっているのです。 授業で扱った先生お手製のプレゼンテーションを …

「中ニンピック」でもらえる「中ニンバッジ」

2021/07/11   -ブログ

コロナ禍のため、例年、開催していた「児童会フェスティバル」は中止。 その代わりにと企画されたのが「中ニンピック」。 全校の子どもたちが金メダル獲得を目指して様々な競技を行うものです。 金・銀・銅メ …

ユニバーサルデザイン化した授業

2021/07/11   -ブログ

学習室の授業の様子です。 ユニバーサルデザイン化した授業が行われています。 大型テレビを活用して目で見てわかりやすく視覚化したり、ホワイトボードにあらかじめ授業の流れを示して見通しをもたせたりしてい …

対話で学ぶ

2021/07/11   -ブログ

1年生の授業の形態が進化中。 今までは先生が質問したことに対して、子どもたちは手を挙げて発言すると言う形、つまり、先生と子どもの1対1のやりとりでした。 最近は対話を多く取り入れています。 先生が質問 …

6月に中津第二小学校で取材を受けた「愛川パクパクデー」の記事が掲載されました。

2021/07/10   -ブログ

教育委員会が作成した食育動画を視聴する「愛川パクパクデー」の取材が、中津第二小学校で行われたことは、以前、お知らせしたとおり。 読売新聞に掲載されたことは確認していたのですが、最近になって、朝日新聞デ …

「耳にたこができる」給食?

2021/07/10   -ブログ

この日は食育の日。 ことわざを考える給食が出る日です。 メニューは、たこめし、太刀魚の塩焼き、いんげんの胡麻和え、みみ、牛乳です。 学ぶことわざは「耳にたこができる」。栄養士の先生が「耳にたこができ …

ダンスパーティーチャー来校!!②

2021/07/10   -ブログ

子どもたちにダンスの楽しさを教えるためにやって来た3人のプロのダンスインストラクター。子どもたちは「ダンスパーティーチャー」と、密かに呼んでいます。 来校してまだ2回目ですが、この日は隊形移動の演出ま …