ブログ

対話で学ぶ

投稿日:

1年生の授業の形態が進化中。
今までは先生が質問したことに対して、子どもたちは手を挙げて発言すると言う形、つまり、先生と子どもの1対1のやりとりでした。
最近は対話を多く取り入れています。
先生が質問をしたことに対して、お隣さんと考えを交換したり共有したりするのです。
つまり、子どもと子どもでのやりとりを増やしているのです。
これが、簡単そうで結構難しいのです。自分の考えをしっかりともち、相手にわかりやすく伝え、しっかりと聞きとる力が必要なのです。
繰り返すことで着実に子どもたちの「話す・聞く」力が育てられています。
写真は雨の日の安全な過ごし方について、対話しているところ。
先生たちが対話に耳を傾けてサポートをしています。  {CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

9月1日、防災訓練①

地震等の災害に見舞われた時に春日台区と大塚区の方々が避難する場所は、中津第二小学校。 9月1日、区長さんを中心に、避難所を設営する訓練が本校で行われました。 大勢の方々が体育館に集まり、まずは、役割分 …

GIGAスクールスタート大作戦!④

ところが、なかなか思うように設定作業は進みませんでした。 ネット回線が遮断したり、隣のクラスの設定が干渉したりで、トラブル続出。 それでも先生たちは!Googleチャットで、進捗状況をリアルタイムで …

全国給食週間を通して感じる愛川町の給食の素晴らしさ

先週は「全国給食週間」でした。 1週間の給食を振り返ります。 写真は、一番上の月曜日に始まり、一番下の金曜日まで掲載しています。 月曜日は、ごはん、牛乳、すいとん、さけの塩焼き、青菜の即席漬け、デザ …

ダンスの革命①

運動会まであと2週間。 ここからいよいよ、グラウンドに出ての総合演出と一人一人のダンスの質の向上を図る時期。 そんな中、写真は、5年生のグランドでの隊形の確認や演出をしているところ。 運動会など広い空 …

実録!ナイトスクールフェスティバル⑧:肝試しの演出と仕込み

子どもたちが下校後、先生たちが「肝試し」の準備をしました。 サービス精神旺盛で発想豊かな先生たちです。 学校にある物を上手に使って、次のような演出と仕込みを行いました。 児童会フェスティバルで子どもた …

校長ブログ

 

校長ブログ