ブログ

協働的な学び

投稿日:

1年生の子どもたちが、iPadを使って「協働的な学び」をしています。
プログラミングアプリ「viscuit」を使って、模様遊び。
2人でカラフルな模様を描いたり、スイカや花火を指で描いたり。
もっと良くなるようにアドバイスをしたり、感想を聞いたり、一人では学べない学び方をしているのです。
これからはICTを活用した「個別最適な学び」と「協働的な学び」が重要キーワード。
中津第二小学校では、どちらもすでに行なっていることです。 {CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

どろすけ田んぼ 草取り

夏休みに入りましたが、お子さんの様子はいかがでしょうか。学校の先生達は、校舎内の整理や研修会への参加など、2学期に向けた準備を進めながら過ごしています。 さて、今日は4年生の先生達を中心に、有志でどろ …

ミシンボランティアに感謝!

家庭科の時間にお手伝いくださった、ミシンボランティアのみなさん。おかげさまでミシンを使った家庭科の学習を丁寧に行うことができました。 担当の先生だけでは、とても手が回りませんでした。 大勢の保護者の方 …

プログラミング&GIGAスキルアップサマーゼミ:PowerPointを使った楽しい教材作り 裏技10連発

本日、教育委員会と共催の「プログラミング&GIGAスキルアップサマーゼミ」を開催。 そのトップバッターの講師は、中津第二小学校で「PowerPointの魔術師」とも呼ばれる、PowerPointの達 …

アラジン♫

新型コロナウイルス感染状況が落ち着き、ようやくリコーダーや鍵盤ハーモニカを使った合奏練習ができるようになりました。 換気を徹底しながら短時間で行っています。 写真は5年生が合奏練習をしているところ。 …

ゆで卵を作る

コロナ対策を120%施して、5年生が家庭科の調理実習。 授業前に机や調理道具の消毒。換気の徹底。 短時間で終わらせるために、説明事項は事前に板書済み。 クラスを2班に分けた分散型。さらに、1グループは …

校長ブログ

 

校長ブログ