ブログ

実録!ナイトスクールフェスティバル16:学校で花火なんて夢みたい

投稿日:

夜、クラスのみんなと学校で同じ時間を過ごしていることだけでも貴重な体験。
ましてや、一緒に校庭で花火をやるなんて、おそらく最初で最後のことでしょう。
「学校で花火なんて、夢みたい・・・」と、線香花火を見つめてつぶやく子どもの姿が、とても印象的でした。
子どもたちは自分たちで「ナイトスクールフェスティバル」という夢のイベントを企画・計画し、力を合わせてやり遂げたのです。
こうして「できるかな?」と思っていたことを、自分たちの力で「できた!」に変えられたから、充実感に浸り、夢見心地になったのでしょう。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

schoolTaktで言葉を楽しむ

「アナグラム」や「回文」、「しゃれ」などで日本語の楽しさを学んでいる3年生。 子どもたちにとっては「しゃれ」が作りやすく、ニヤニヤしながらiPadに「しゃれ」を書き込んでいます。 例えば・・・ 「イ …

お別れ遠足2:ルール説明

あいかわ公園に早々到着。 遠くに桜の花。咲こうか咲くまいか悩み中の桜ばかり。2分咲き、3分咲きの木々が並びます。 山から春の匂いが運ばれて来ます。 6年生の子どもたちは芝生の上に腰を下ろして、担任の …

明日の登校について

天気予報等によると明日の登校時、台風12号の接近に伴う、暴風雨が予想されています。 明日の朝、6時の時点で愛川町に警報が発令されている場合は、自宅待機をしてください。 6時30分から7時ごろを目安に、 …

6年生授業参観③:サプライズの手紙

な、な、なんと、子どもたちから保護者の皆さんに宛てた手紙が、授業参観の結末に用意されていたのです。 照れているのでしょう。顔も見ずに片手を伸ばして手紙を渡す男の子がいます。 両手で手紙を持って「いつも …

2年生 秋まつり

2年生が1年生を招待して、秋まつりを開きました。今日は1組さんの交流で、輪投げや的当てなど、たくさんのコーナーを1年生が回りました。 どのコーナーも、「おもてなし」の気持ちが感じられて、1年生が笑顔で …