「 投稿者アーカイブ:naka2blog 」 一覧
-
-
2023/01/30 -ブログ
体育委員会の働きかけで、今週の昼休みに昔遊びを楽しみます。 今日は3、4年生の希望者が集まりました。 大縄です。ティム先生も参加してくれました。 竹馬にフラフープ、竹とんぼ。子どもたちは自分のやりたい …
-
-
2023/01/26 -ブログ
今日の給食は、「我が家の自慢料理」表彰献立です。 入選作「おじいちゃんのシャキシャキポテトサラダ」が給食に登場しました。 鶏肉のスパイス焼きとも相性抜群で、おいしくいただきました。 入選おめでとうござ …
-
-
2023/01/25 -ブログ
3学期もマルベリーさんに読み聞かせをしていただきます。 今日は5、6年生でした。 6年生にとっては、最後のマルベリーさんの読み聞かせでした。 1組の教室では、手話を交えてのコミュニケーションであったり …
-
-
2023/01/24 -ブログ
愛川町社会福祉協議会のご協力により、手話教室が開かれました。 1年生の教室です。簡単な挨拶を手話で学んだり、耳が聞こえない方の会話の仕方について教わったりしました。 3年生の教室です。日常会話の練習も …
-
-
2023/01/23 -ブログ
今日の給食の献立に、3年生が畑で育てた大豆が登場しました。 校内放送で、3年生の代表から大豆の紹介と「味わって食べてほしい」との呼びかけがあり、美味しくいただきました。とても甘くて、やわらかかったです …
-
-
2023/01/20 -ブログ
3学期もコミュニティタイムを開催します。 こちらはウォーミングアップの問題とのことですが、かなりの難問です。 別の部屋で写真を撮って、瞬間移動の動画制作に挑戦です。 プログラミングでゲームをつくってい …
-
-
2023/01/17 -ブログ
3年生は、愛川町消防本部にやってきました。 消防署の仕事について説明を聞いたり、消防車や救急車の仕組みについて学んだりしました。 実際に救急車の中に入って様々な装置を見たり、消防車のたくさんの道具を見 …