1年生が砂場で砂遊び。
家から小さなスコップやバケツを持って来て、砂遊び。
プリンカップに砂を詰めて、ひっくり返して砂のプリンを大量生産する子がいます。
穴を掘って水を入れ、露天風呂を作る子がいます。
その露天風呂に足を入れて「足湯!」と喜ぶ子がいます。
みんな良い笑顔です。
夏休み着前の生活科の学習の1コマです。
未公開ブログ:砂遊び①
投稿日:2021年7月22日 更新日:
執筆者:naka2blog
投稿日:2021年7月22日 更新日:
1年生が砂場で砂遊び。
家から小さなスコップやバケツを持って来て、砂遊び。
プリンカップに砂を詰めて、ひっくり返して砂のプリンを大量生産する子がいます。
穴を掘って水を入れ、露天風呂を作る子がいます。
その露天風呂に足を入れて「足湯!」と喜ぶ子がいます。
みんな良い笑顔です。
夏休み着前の生活科の学習の1コマです。
執筆者:naka2blog
関連記事
体験授業の様子です。 上の3枚の写真が数学、下の3枚が国語の授業の様子です。 数学ではトランプを使って、カードバトルゲームが行われています。 トランプの赤はプラス、黒はマイナスの数字というルール。ゲー …
金曜日のこと。 教室で6年生の担任の先生2人が、iPad3台使って誰かと楽しそうに話をしています。 黒板の前には大型テレビが置かれ「創作漢字 なんて読む?」と提示されています。 第1問が出されました。 …
コロナ禍に登校して、新しい学校生活様式で我慢を強いられている子どもたち。 そんな子どもたちを、ほっこりと癒してくれるトトロが現れました。 正門を入ってすぐの花壇に、コキアのトトロとコキアのビッグハート …
1年生の子どもたちが作った赤いサンタクロースの長靴。 長靴にはサンタクロースの顔やクリスマスツリーのはり絵が施されています。 廊下が赤く染まり、クリスマス前の雰囲気を盛り上げてくれる掲示物でした。 よ …