ドンドンドン!トトントトン!
新館から職員室まで太鼓の音が響いて来ます。
音源を辿っていくとパソコン教室で2年生の子どもたちが太鼓を叩き、踊っています。
どうやら、3月5日に行う「50周年記念フェスティバル&6年生を送る会」の練習をしているようです。
何の曲を演奏して踊っているのかは、まだ秘密。ネタバレしてしまう訳にはいきません。
当日のお披露目までのお楽しみです。
太鼓と踊り
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
ドンドンドン!トトントトン!
新館から職員室まで太鼓の音が響いて来ます。
音源を辿っていくとパソコン教室で2年生の子どもたちが太鼓を叩き、踊っています。
どうやら、3月5日に行う「50周年記念フェスティバル&6年生を送る会」の練習をしているようです。
何の曲を演奏して踊っているのかは、まだ秘密。ネタバレしてしまう訳にはいきません。
当日のお披露目までのお楽しみです。
執筆者:naka2blog
関連記事
9月1日の6年生の様子です。 どちらのクラスも夏休み確認プリントを終えた子どもたちから、iPadを使って学習中。 「schoolTakt」を使って2学期の学級目標を書いたり、「タブレットドリル」や「ド …
先生たちにとっても初めてのオンライン授業。 だから、試行錯誤を繰り返したり、勉強会を重ねてたりしています。 その結果、少しずつオンラインによる「ホームスタディー」のクオリティーが上がっています。 そ …
ゆったりした観光バスの席に揺られて、ほぼ時間通りに横浜の大桟橋に到着。 海風が気持ちよく、雨あがりで空気が澄んでいます。とても爽やか。 人もまばらで、快適。 3年生の子どもたちは、みなとみらいの高層ビ …
9月4日から、ついに親子方式の給食が始まりました。 小学校の調理室で作った給食を、中学校に運んで同じ給食を食べる方法を「親子方式」の給食と言うのだそうです。 実際、中津第二小学校と菅原小学校の調理室で …