ブログ

実録!ナイトスクールフェスティバル15:花火大会始まる

投稿日:

20時、あたりは真っ暗。
一斗缶の中に立てたロウソクに、恐々と花火を近づける5年生の子どもたち。
花火の火薬に火が回ると、先端から赤や黄色の炎が音を立てて吹き出してきます。
「ワァー!きれい!」
「すげえ!見て見て!」
「学校で花火なんて夢みたい!」
あちらこちらからポジティブな言葉がが聞こえてきます。
マスクの下から子どもたちの喜びが溢れてきます。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

お別れ遠足12:気持ちの良いランチタイム

最高です。 暑くも寒くもない春の陽気。咲き始めた桜を眺めながら、豪華ハンバーガーが食べられるのです。仲の良い友達と・・・。 ただし、ソーシャルディスタンスを保ち、同じ方向を向いて食べること。 そして、 …

卒業前にやりたいこと

最近、6年生の子どもたちが、よく校長室にやって来ます。 この日も、「校長先生お昼休みにお時間いただけますか?」と、事前にアポを取ってから、やって来ました。 とても、礼儀正しく立派な6年生。 昼休み …

芸術は爆発だぁ!!!①

感動で涙が出そうなくらいです。 5年生の子どもたちの図工の作品が、そのくらい素晴らしいのです。 子どもたちの内側から込み上げてくる何かが、作品上で爆発しているのです。 写真を観てください。 プロのアー …

七夕

2階の廊下を歩くと、素敵な光景が広がっています。3年生が図工の時間に作った、七夕飾りです。 短冊に書いた願いは様々です。鉄棒の逆上がりができるようになりたい、漢字を覚える、サッカーやダンスが上手くなり …

メッセージ

教室を回ってみると、担任の先生から子どもたちに向けたメッセージが黒板に書かれています。 1年生の教室には可愛らしい掲示物が飾られています。 先生たちも、どんな子どもたちと出会えるか、今からとっても楽し …