コロナウィルス感染防止対策のため、残念ながら保護者の皆さんは、教室に入る事はできませんでした。
子どもたちが教室で学級開きをしている間、入学式で配布したプリント、ワッペンやランドセルカバー等の説明を、教務担当から行っていました。
さあ、いよいよ体育館で待つ保護者の皆さんの所へ、1年生の子どもたちは戻ります。
廊下の右側をきちんと並んで歩く学習も、お喋りをしないで歩く約束も合格です。
入学式⑥
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
コロナウィルス感染防止対策のため、残念ながら保護者の皆さんは、教室に入る事はできませんでした。
子どもたちが教室で学級開きをしている間、入学式で配布したプリント、ワッペンやランドセルカバー等の説明を、教務担当から行っていました。
さあ、いよいよ体育館で待つ保護者の皆さんの所へ、1年生の子どもたちは戻ります。
廊下の右側をきちんと並んで歩く学習も、お喋りをしないで歩く約束も合格です。
執筆者:naka2blog
関連記事
火曜日、外は猛暑。 とても外で運動会の練習なんてできません。 そこで、クーラーの効いた音楽室で御神楽の練習です。 机を全部運び出す手間がかかりますが、子どもたちを熱中症から守らなければなりません。 ど …
2年生の子どもたちが、早速、見学をさせてくださった愛川町図書館の方々にお礼のカードを作りました。 子どもたち一人が一枚のカードにお礼の言葉を書いています。 図書館なので、お礼のカードは本の型形。 先生 …
あいかわ公園に到着しました。 子どもたちが楽しみにしていた「冒険の森」でアスレチックの時間です。 4年生の子どもたちは何度も来たことがあるのでしょう。 担任の先生からの注意事項の話が終わると、自分のお …