ブログ

豪華!!4人の先生がサポートする家庭科

投稿日:

「手縫い練習布」を使って、裁縫の学習をしている5年生。
目を細めて針に赤い糸を通します。
使うのは「手縫い練習布」。白い布に縫い方や縫う場所があらかじめプリントされている教材です。
先生の説明をしっかり聞いて、あとは「手縫い練習布」にプリントされている通りにやれば、玉結びや本返し縫いなどを学ぶことができるのです。
加えて4人の先生がサポート。痒いところに手が届きます。
豪華で手厚い家庭科の実習です。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

オンデマンド授業体制、そして、愛川町全体で動画配信

スタディー動画を配信し続けて来ました。 そして、今、教材BOXに100本以上の動画をいつでも観ることができる体制が整いました。 オンデマンド授業が可能となったのです。 先日、教育委員会からの依頼を受け …

愛川町在住の皆さんをコロナウイルスから守るぞ!

愛川町役場からの依頼で、急遽、3人の子どもたちを選出。 6年生の児童会会長、同じく6年生のスペイン語が話せる子ども、そして、5年生のポルトガル語が話せる子どもです。 3人は本日、愛川町役場に行き、頼 …

パラアートフェスタ

今日から3日間、厚木市のアミューあつぎの5階で「パラアートフェスタ」が行われます。 中津第二小学校の子どもたちの作品も多く展示されているそうです。 お出かけの際は、写真のチラシをご参照ください。

6年生、中学校に体験入学する④

体験授業の後は、生徒会のお兄さんお姉さんから、中学校生活の説明と質疑応答が行われました。 円グラフを使って、1日の様子がイメージしやすいように工夫されていました。 子どもたちは、中津第二小学校の卒業生 …

青い風船を飛ばしたら・・・

12月3日に飛ばした風船を拾われた方から、学校にお手紙が届きました。 手書きで手作りの心温まるお手紙です。風船を拾われた方の真心が伝わるお手紙です。 全文を紹介します。 「素敵なお手紙を飛ばしてくれ …