IMG_5632.jpg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

PTA家庭教育学級

PTA家庭教育学級として、林家たけ平さんをお招きした落語教室を開催しました。 低中高学年に分けて、3回お話しいただきましたが、子ども達の様子にあわせてくださり、笑いが絶えることなく時間が過ぎていきまし …

2年生校外学習:お魚ぬりえ

プログラミングを研究している中津第二小学校の子どもたちだからこそ、10倍楽しんでいるのが「お魚ぬりえ」。 6種類の生き物の中から好きな生き物を選んで、タッチパネルで彩色。 すると、大きなデジタル水槽の …

4年生校外学習6

浄水場の見学を終えました。 ダムや川の水が、家庭で使えるようになるまでを学び、水道水がより身近になりました。 職員の皆様、ご指導ありがとうございました。 さて、これから愛川郵便局前に向かいます。 予定 …

「学校を変えた最強のプログラミング教育」②

松田孝先生は語られます。 「子どもたちは、毎日、ランドセルを背負って、過去にタイムスリップしに来る」 と。 先生がが黒板に書いたことを子どもたちはノートに書き写す、手を挙げて先生に指名されたら発言する …

5年生の親子レクレーションで「アラジン」披露

申し訳ありません。 ブログアップができていませんでした。 今月の10日に5年生が親子レクレーションを行いました。 体育館でディズニーの名作「アラジン」の合奏を、保護者の皆さんに披露したのです。 コロナ …