ブログ

schoolTaktで詩を鑑賞する

投稿日:2021年1月14日 更新日:

国語の教科書に書いてある6編の詩。
好きな詩を読んだり、覚えたり、自分なりの解釈や感想を述べたり・・・と言うのがスタンダードな詩の授業。
5年生の教室ではschoolTaktを使って、面白い授業をしていました。
6編の詩の中から自分の好きな詩を選んで、その詩に相応しい挿絵を描くと言うオリジナル授業です。
相応しい挿絵を描くためには、何度も詩を読み込んで、自分なりの解釈を考えることが必要です。
そして、その解釈を絵にすることによって、子ども同士での解釈がビジュアルで伝えやすくなります。
子どもたちはApple Pencilで挿絵を描き、その後は、schoolTaktでお互いの挿絵を見せ合います。
そして、友達の挿絵を見て、自分とは違う解釈を知り、新たな発言や学びを深めることにつなげているのです。
実に面白い詩の鑑賞の授業です。

緊急事態宣言発令でグループで話し合うことを極力避けています。
でも、schoolTaktがあれば、子ども同士でちゃんと対話や交流ができるのです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

お別れ遠足7:絆

グループで知恵と力を合わせて、ポイントを探します。 ポイントを見つけたら、schoolTaktで送られて来た写真とそっくりに撮影します。 ポイントを探すために散り散りになったり、集まったり、意見を戦わ …

4年生校外学習5

待ちに待った、お弁当の時間です。 広々とした広場で、ゆったりとした時間を過ごしています。

トリプルティーチャーズで算数の授業

算数の授業に力を注いでいます。 以前、何度かお知らせしたとおり、中津第二小学校では2クラスを3グループに分けての少人数指導を中心に、算数の授業を行っています。 また、6年生ではiPadを活用してコー …

麻溝公園に遠足1:出発!!

良い天気です。 ほどよく日がさし、空気も澄んでいます。 子どもたちが小学校に入学して、はじめての校外学習という名のバス遠足。 子どもたちのウキウキ感が伝わってきます。 8時35分、見送りの先生たちに手 …

日光修学旅行の下見⑤:東照宮と江戸村

東照宮も江戸村も至る所に消毒液が置かれていました。 江戸村においては入村前に非接触型体温計で体温を計測していました。 「地獄寺」というお化け屋敷の入口にまで「あるこ〜る」が置かれるほどの、感染防止対策 …

校長ブログ

 

校長ブログ