ブログ

プログラミングを学ぶ大チャンス!

投稿日:

本日、4年生以上の子どもたちに、写真のチラシを配布しました。
6月15・16日の1日半、中津第二小学校でプログラミング教育の一端を学ぶことができます。
保護者の参観も可能だと思います。
プログラミングでロボットを動かす特別授業と発表会です。 優秀なグループは地区大会や首都大会に参加することができるかもしれません。
今回は2人から3人のグループでの参加となります。
締め切りは6月8日です。チラシの申し込み先にメールを送れば申し込み完了です。
最大15グループですのでお申し込みはお早めに。、
{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

学校の水際対策

おかげさまで、発熱や風邪症状が家族にある場合、子どもたちの登校を控えていただけています。 ご家族が念のためにPCR検査を受ける場合なども、きちんと学校にご連絡をくださり、とても助かっています。 学校で …

4年生の素晴らしい再スタート

今日から通常の学級に戻っての授業。 そこで4年生では、学年集会を開きました。 体育館の全ての窓と扉を全開にして、ソーシャルディスタンスを保ちながら行いました。 もちろん全員マスクを着用。 まずは、生活 …

修学旅行14:江戸ワンダーランドの忍者からくり屋敷

忍者からくり屋敷は、三半規管がおかしくなり目が回りそうな屋敷です。 目で見る部屋とは違った方向に重力が働き、身体が変な方向に傾くのです。 まっすぐ歩いているつもりでも、曲がってしまうのです。 何ヶ月か …

学校開始に先立ってのお願い

学校開始に先立ち、保護者の皆さまに8月30日(月)現在で以下の内容に当てはまる場合は学校へご連絡を頂きますようお願いいたします。 ○児童本人、または同居のご家族が、新型コロナウイルスの陽性と診断されて …

トマトからスタートする未来の授業

中津第二小学校では、「未来の授業」を研究していくことになりました。 SDG s×GIGA×STEAMの最先端授業です。 何のことだかさっぱり分からないですよね。まあ、詳しいことはおいおいご説明していき …