ブログ

先生たちの夏休み:早稲田大学でプログラミング教育について学ぶ①

投稿日:

早稲田大学を会場に「プログラミング明日会議」.が開催され、全国からプログラミングを学びたい学校の先生や教育委員会の人たちが集まりました。
中津第二小学校からは私と教頭先生、教務担当の先生と研究主任の先生の4名で参加。
おそらく1校から4人も参加しているのは中津第二小学校だけ。
文部科学省の偉い人や早稲田大学教授の講義、さらに中津第二小学校同様にプログラミング教育を研究している小学校の実践発表を聞きました。
中津第二小学校の研究に取り入れたい内容や最先端の情報をお土産にすることができました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

小中学生がんばれ!応援事業①

本日、愛川町新型コロナウイルス感染症対策支援事業の「小中学生がんばれ!応援事業」として、子どもたち全員に3000円分のQUOカードが配られました。 写真は1年生の教室で、担任の先生からそのQUOカード …

たとえ粗食給食でも美味しい給食

 1月25日から29日は、愛川町の給食週間。子どもたちに給食や食育について学んでもらう週です。 そもそも学校給食は、明治22年に山形県で始まったと言われています。 当時は貧しい子どもたちの栄養を補う …

続 講師を招いてグレードアップ

講師は学生時代にダンス全国大会の出場経験もあるダンス教室の先生。 写真は、体育館で講師からのアドバイスをいただきながら、ダンスのクオリティを上げている様子。 「動いた後の列を意識して!」 「旗は下ろし …

超絶おもしろい「未来学力ゼミ」①

本日、未来学力ゼミのある日。 大手個別学習塾の室長さんが行う、中津第二小学校のコミュニティタイムの目玉講座です。 さて、写真は「4つならんじゃダメよ」という問題。 タテ4マス、ヨコ4マス、合計16マス …

どろすけ田んぼ 稲刈り6

昨日、JAの方に機械で刈っていただいた稲からとったお米を学校に運びました。 また、子どもたちが刈った稲の一部を校長室前で干し、乾燥させています。 この後の学習で活用します。

校長ブログ

 

校長ブログ