ブログ

算数を得意にすることわざ

投稿日:

中津第二小学校では、3年生以上の算数の授業に少人数指導を取り入れています。
2クラスを3つに分けて指導をするのです。
つまり、30人2クラスが20人3グループに分けての授業となるのです。
10人も少なくなるので、指導する先生の目が行き届き、子どもの発言機会も増えるので、学力向上に大きな効果があるものと期待しています。
さて、指導は各クラスの担任の先生と少人数指導専科の先生が行います。
少人数指導専科の先生は、新館のパソコン教室で授業を行います。
壁には「算数を得意にすることわざ」が掲示されていました。
「時は金なり。この時間を大切にしてめいいっぱい脳を使おう。」
「立つ鳥跡を濁さず。机の位置を戻し、消しゴムのかすを捨てよう。」
「良薬口に苦し。できるようになるうれしさを味わうために、あきらめずに粘り強く取り組もう。」
など。
少人数指導専科の先生の素敵なアイディアです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

2年生授業参観:トマトの未来日記

申し訳ございません。先月の授業参観のことをまだアップしていませんでした。 写真は2年生の授業参観の様子。この時間のテーマは「トマトの未来日記を書こう」です。 自分たちが育てているトマトが、今後どうなる …

ダイヤモンドプリンセス号で活躍した医師による「いのちの授業」③

「いのちの授業」の最後は、子どもたちからの質問コーナー。 内山先生は「中津第二小学校の子どもたちはすごい!質問が鋭い!コロナウイルスのことをちゃんと考えている!」と、子どもたちのことをたくさん褒めてく …

schoolTaktで当番活動や係活動を決める

これもまた3学期初日の様子。 6年生の子どもたちの机上には一人に一台のChromebook。 子どもたちがChromebookの画面で見ているのは、2学期にあった当番活動。 配り、戸締り、アルコール、 …

めっちゃ楽しい宇宙エレベーター③

ロボットができあがったら、センサーの取り付け。 ロボットがテザーと言うローブを上り、宇宙ステーションで止まらなくてはならないのです。 センサーは障害物まで何cmまで近づいたら反応するのか、そして、止ま …

アクダマン消滅間近?

校長室前に貼り出された巨大な「アクダマン」。その顔がもう間もなく、子どもたちが集めた「あいさつビンゴカード」で埋め尽くされそうです。 写真はポストに集められていた「あいさつビンゴカード」に委員会担当の …

校長ブログ

 

校長ブログ