ブログ

掃除は自分の心を綺麗にする

投稿日:

3年生の子どもたちが廊下の片隅に集まって何かをしています。
手には亀の子たわし。床に洗剤をまいて磨いています。
担任の先生によると、自主的に廊下を綺麗にしてくれているとのこと。
しかも、休み時間に。
廊下を綺麗にすることで、みんなが気持ち良く生活できるようになるし、先生に感謝されるしなど、良いことがたくさん生じます。
でも、この3年生の子どもたちは、そんな損得や打算などには無関心。純粋に廊下を綺麗にしているのでしょう。
掃除は環境と自分の心を綺麗にするものなのでしょう。
{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

日本語指導教室

外国に繋がりのある子どもたちが学ぶ日本語指導教室が、中津第二小学校にはあります。 写真は来日したばかりの1年生の子どもが曜日を学んでいるところ。 今日が何曜日であるかを知ることは、学校での一週間の流 …

スタディー動画配信にチャレンジ

臨時休業で外出自粛となってしまった子どもたち。 友達と会うことも授業を受けることもできません。 ただただ学校で渡された学習プリントをやらねばならない状態。 しかも、大量のプリント。 なんとか、自宅にい …

臨時休業中の先生たち⑩:Google form研修会

この日の研修会の講師は中津第二小学校の「Google God」ことM先生。 M先生は学校便りでも紹介したとおり、Googleの機能を使って、欠席連絡フォームや記念写真のドライブ配付を実現化した先生です …

惨たんたる結果?の一斉定着度テスト

昨日、2年生から6年生の学年で一斉定着度テストを行いました。 教科は国語と算数。 採点はこれからですが、子どもたちの状況を見ると、惨憺たる結果だったようです。 写真のように最後の問題までたどり着けない …

オレンジ色の風船を飛ばしたら・・・

12月3日に飛ばした600個の風船。 その行方がまた1つ分かりした。 東京町田市の3年生の子どもが見つけてくれました。 全文を紹介します。 「5年Yさんへ。はじめまして。家の近くでオレンジ色の風船をひ …

校長ブログ

 

校長ブログ