ブログ

総務省プログラミング学習クラブのゲームクリエーターコースで魚釣りゲームを作る

投稿日:2021年2月27日 更新日:

「viscuit」というプログラミングアプリで魚釣りゲームを作っています。
「船を動かす」「魚やタコを泳がせる」「釣り糸を垂らす」「針に引っ掛かったら点数が加算される」、こうしたプログラミングを一つ一つ組んでいくのです。
「viscuit」は難しいプログラミング言語を使いません。絵を並べるだけでプログラミングが、組めるのです。
ただし、ものすごく頭を使います。だから、楽しみながら、論理的に考える力が鍛えられます。
ゲームで遊ぶよりも、ゲームを作ることは、論理的思考力が100倍鍛えられます。
総務省プログラミング学習クラブに参加している子どもたちは、論理的思考力が育っているはずです。
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

1年2組の授業参観:くじらぐも

体育館をダイナミックに使って、名作「くじらぐも」の学習です。 物語の中の子どもたちが「天までとどけ1、2、3・・・」と叫ぶと、くじらぐもが「もっと高く、もっと高く」と返すクライマックス場の授業です。 …

体育の授業:不易と流行②

今度は不易の話。 ベテランの体育の得意な先生の話。 3年生の体ほぐしの授業の様子です。 先生は黒板も携帯端末もiPadも使いません。 使うのは、ホイッスルとタンバリンどけ。 先生はテンポ良く次から次へ …

草刈り隊①

なんと素晴らしい大人たちなのでしょう! 自分の子どもが通っているわけでもない、知り合いがいるわけでもない、義理があるわけでもない、そんな学校に26名もの大人たちが集まってくれました。 しかも、草刈りを …

サントリーとコラボしてSDGsの授業

サントリーとコラボしてSDGsの学習を進めている4年生。 この日はサントリーから講師をお招きして特別授業が実施されました。冒頭、2枚の森の写真がテレビに映し出されます。 そして、最初の問題「どちらの森 …

んねちい

放課後の教室の黒板に貼られていた謎の暗号。 「んねちい」??? 平仮名の練習をしたのでしょう。 ひらがな一文字を4つの部屋に分けて説明した痕跡があります。 例えば「い」の一画目は①の部屋からスタートし …

校長ブログ

 

校長ブログ