ブログ

総務省プログラミング学習クラブのゲームクリエーターコースで魚釣りゲームを作る

投稿日:2021年2月27日 更新日:

「viscuit」というプログラミングアプリで魚釣りゲームを作っています。
「船を動かす」「魚やタコを泳がせる」「釣り糸を垂らす」「針に引っ掛かったら点数が加算される」、こうしたプログラミングを一つ一つ組んでいくのです。
「viscuit」は難しいプログラミング言語を使いません。絵を並べるだけでプログラミングが、組めるのです。
ただし、ものすごく頭を使います。だから、楽しみながら、論理的に考える力が鍛えられます。
ゲームで遊ぶよりも、ゲームを作ることは、論理的思考力が100倍鍛えられます。
総務省プログラミング学習クラブに参加している子どもたちは、論理的思考力が育っているはずです。
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

グループ会議ABC①

子どもたちが帰ってからも、先生たちの仕事は盛りだくさん。 会議や研修でびっちり埋まっています。 写真は先週のとある日の放課後。グループ会議での様子です。 Aグループは学校目標の「よく学び」を具現化する …

3月25日:感謝の気持ちを込めて

総括教諭の先生が2名、先生が4名、事務の先生が1名、合計7名の先生が異動。 修了式を迎えたこの日が節目。一番ゆかりのある先生から今までの感謝の気持ちを込めて花束贈呈。 花束を渡した瞬間、笑みや涙がこぼ …

フェスティバルは17日に延期

今回の2日間の休校による影響を最小限に抑えるための判断です。 休校の様々な影響を、職員会議等で検討を続けています。 まず、予定していた授業時間数がおよそ12時間少なくなってしまいました。 子どもたちに …

ミニオン完成!!

何とも可愛らしいマスコットができあがりました。 まゆで作ったミニオンです。映画「怪盗グルー」のシリーズに登場してくるバナナが大好きなキャラクターです。 映画同様にこうしてたくさんのミニオンが集まると、 …

臨時休業中の先生たち⑦:Google研修会

毎朝、30分のショート研修会を組み込んでいます。 この日はGoogleの使い方の研修会。 講師は中津第二小学校の「アップル王子」こと、K先生。 ご存知のとおり、この4月からプログラミング教育が必修化さ …

校長ブログ

 

校長ブログ