ブログ

サントリーとコラボしてSDGsの授業

投稿日:

サントリーとコラボしてSDGsの学習を進めている4年生。


この日はサントリーから講師をお招きして特別授業が実施されました。

冒頭、2枚の森の写真がテレビに映し出されます。
そして、最初の問題「どちらの森が水をたくわえたり、きれいにしたりすることができるのだろうか?」と。

Aの森は、杉の木の木と木の間にゆとりがあり、日がよく当たっています。

Bの森は、木が密集しており、根元まで日が入ることはなく、暗い森。

子どもたちは水色と赤色のカードで自分の考えを表明。

講師の先生からAとBを決めた理由を答えるように問われる子どもたち。

躊躇する子どもたちに講師の先生は言います。

「正解することよりも、自分の考えを持つことが大事。そして、その考えをきちんと誰かに伝えないと、何も考えていないことになってしまう。」

子どもたちの手があがり始めます。

そして、Aの森とBの森の地層を再現した水槽に、濁った水を流す実験動画を観て納得。

正解はAの森。

腐葉土が水を蓄え、微生物が水を綺麗にしてくれるのです。


そして、水は世界中を循環するものであることを学ぶ子どもたち。

SDGsの6番目の目標「安全な水を・・・」につながる充実した授業となりました。


おまけに、担任の先生からお土産の「天然水  南アルプス」が配られ、子どもたちは大喜びでした。
 
 

-ブログ

執筆者:

関連記事

2日間、校庭は使えません

7月26日(月)・27日(火)の2日間、中津第二小学校を会場とした、「プログラミング&GIGAスキルアップサマーゼミ」が開催されます。 他校の先生たちが来校し、校庭を駐車場として使用します。 そのため …

中ニ小パトロール中

オレンジ色のベストを着て、先生たちがパトロール中。 通学路の要所に立ったり、徒歩や自転車、バイクや車でパトロールをしたり。 来週もこのような形で登下校中の子どもたちの安全を守るために、がんばっていきた …

iPadで音読劇を評価し合う

これもまた新しい学習方法です。 6年生の国語で「柿山伏」という狂言の学習を行います。 これを音読劇で発表するのですが、中津第二小学校の学び方は、一味違います。 音読劇の練習の様子をiPadで録画したり …

Googleエデュケイション勉強会

休日です。 ですが、朝から学校のパソコン教室に先生たちが集まっています。 先日、サテライトオフィスの方から学んだGoogleエデュケイションを復習し、色々と試してみたいという先生たちが集まっての勉強会 …

5年生 校外学習4

待ちに待った、お楽しみの昼食の時間です。

校長ブログ

 

校長ブログ