三密を防ぐ知恵と工夫

2020/06/26   -ブログ

家庭科の授業です。 グループ学習で密になるのを防ぐために、ミシン用の机をずらりと並べました。 グループ用の机は本来6人掛けですが、4人までしか座りません。 あとはミシン用の机で学びます。 おまけにグル …

カラフルステンドグラス②

2020/06/26   -ブログ

2年生の教室前の廊下一面に貼られたカラフルステンドグラス。 壮観です。 絵の具は赤・青・黄色の3色しか使っていません。 ですが、こんなにもカラフルに色が作れるのです。 子どもたちは絵の具の不思議な魅力 …

マスクを外して全力疾走

2020/06/26   -ブログ

5年生の学年体育の授業です。 準備運動を終えて、まずはスタート練習。 ウサインボルトのスタートする映像を目に焼き付けた子どもたちは、前傾姿勢で10メートルは下を見て走ることを確認。 まだ、練習なのに、 …

分散登校下ではありません

2020/06/26   -ブログ

3枚の写真。 いずれも4年生の算数の時間です。 何か違和感を覚えませんか? その通り。空席があり、席と席の間がとても広いのです。 それもそのはず、4年生では学習効率を上げるために、2学級を3グループに …

学べる給食

2020/06/25   -ブログ

毎月19日は食育の日。 テーマは「愛川町を食から知ろう」の日です。 献立は、山型よもぎパン、牛乳、ポークビーンズ、デザートです。 パンは山に囲まれた自然豊かな愛川町をイメージした山型パン。 愛川町の西 …

カラフルステンドグラス①

2020/06/24   -ブログ

2年生の子どもたちが臨時休業中にホームスタディーで描いた「水でうすめてステンドグラス」の、次なる課題は「カラフルステンドグラス」。 同じく画用紙に印刷された模様に、好きな色を絵の具で塗っていきます。 …

水でうすめてステンドグラス

2020/06/24   -ブログ

臨時休業中のホームスタディーで2年生の子どもたちが描いたのが、写真の「水でうすめてステンドグラス」です。 印刷された模様に紺色一色を水でうすめて、塗っていく学習です。 同じ色でも水でうすめることで色合 …

グレートな英語の授業

2020/06/23   -ブログ

なんて中津第二小学校の子どもたちは幸せなのでしょう。 とっても贅沢な英語の授業を子どもたちは受けているのです。 写真のように英語専科の先生とネイティブスピーカーのALTの先生、さらに担任の先生も加わっ …

どこまでもわかりやすく

2020/06/23   -ブログ

先生たちは子どもたちにとって、少しでもわかりやすい授業になるように、あの手この手の工夫をします。 しかも、毎日。 写真は1年生の算数の授業です。 この時間のめあては「えをみて しきやこたえを かんがえ …

1年生の自画像②

2020/06/23   -ブログ

1年生の自画像の続きです。 クレヨンで描いた下絵に着色していきます。 シートに下絵を置いて、先生があらかじめ作っておいた絵の具で着色。 1年生の子どもたちは、絵筆を大胆に下絵の上に置いていきます。 多 …