ブログ

三密を防ぐ知恵と工夫

投稿日:

家庭科の授業です。
グループ学習で密になるのを防ぐために、ミシン用の机をずらりと並べました。
グループ用の机は本来6人掛けですが、4人までしか座りません。
あとはミシン用の机で学びます。
おまけにグループ用の各机には消毒液。
子どもたちの安全と学習を保障するための、家庭科担当の先生の知恵と工夫です。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

3月31日・・・別れ

この日は、とても悲しくて寂しい日でした。 教頭先生と総括教諭2人、先生4人と事務の先生、合計8人が異動となりました。 事務の先生はプロ意識の高い素晴らしいスキルの持ち主でした。 若くて素直な3人の先 …

バルーンボランティア②

1時間で300個の風船にヘリウムガスを充填しなければなりません。 ガスボンベのあるところに、萎んだ風船を持ってきて、紐が絡み合わないように配慮しながら、短時間でヘリウムガスを入れていきます。 25cm …

春日台センターセンターの見学会

春日台センターのスーパーマーケット跡地に建設が進んでいる「春日台センターセンター」をご存知でしょうか? 2022年の3月オープン予定で、地域のさまざまな方が集う福祉拠点となるようです。 3日の文化の …

色水遊び①

1年生が理科室で楽しそうに活動しています。 色水遊びの真っ最中。 ティッシュペーパーを水彩マジックで彩色し、これを水の入ったペットボトルに入れて、上下に振れば色水のできあがり。 写真を撮っていると、 …

私のあゆみ

子どもたちは廊下で担任の先生と一対一で面談。 あゆみを受け取るためです。 あゆみに書いてあることの説明、2学期に頑張ったことの賞賛、反省すべきことの確認などが、なされています。 子どもたちは真剣な表情 …

校長ブログ

 

校長ブログ