ブログ

体育の授業:不易と流行①

投稿日:

全ての授業において不易と流行の両方が大切です。
昔ながらの手法でいつの時代でも通用し大切にすべき不易、そして、最近・最新のやり方を取り入れていく流行、この両方が大切です。
今回は若い先生の流行がの方の話題。
5年生のソフトバレーボールの授業です。
体育館に大塚愛の「さくらんぼ」が流れています。先生のポケットに忍ばせた携帯端末から曲を流し、Bluetoothでワイヤレススピーカーに曲を飛ばして大音量で流しているのです。
そして、この曲がかかっている間は練習をすると言う約束ごとになっているのです。つまり、曲はタイムキーパーの役割を果たすとともに、子どもたちのモチベーションを高める効果も担っているのです。
また、面白いのがiPadで他のチームのゲームの様子を撮影しているところです。
後で自分たちのチームの動きを見て、反省をしたり作戦を立てたりするのに役立てているのです。
このようにこの先生は様々な機器を効果的に活用して、体育の授業を活性化しています。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

全国で唯一の総務省プログラミング学習クラブも本日最終回②:ゲームクリエーターコースはぷよぷよゲーム作り

総務省の「地域ICTクラブ普及推進事業」を学校単独で受託できたのは、全国数ある学校の中で中津第二小学校だけ。 そして、創設したのが「中ニ小プログラミング学習クラブ」。 本日、その第6期の講座が最終回と …

4年生の学級開き

4年生の5日の学級開きの様子です。 1組の黒板には「楽しくて、明るくて、暖かいクラスにしようね」とのメッセージ、2組の黒板には「楽しみにしていたよ、君たちに会えるのを。」とのメッセージ。 どちらのク …

パズルで47都道府県を制覇する

4年生の教室が盛り上がっています。 学期末のお楽しみ会かと思いきや、社会科の授業中でした。 グループ対抗で日本地図のパズルを完成させる競争をしていたのです。 手分けをしてパズルを組み立てたり、「あーで …

いろいろな性について知ろう

保健室前の廊下には「いろいろな性について知ろう」をテーマにした掲示物があります。 LGBTQだけではなく、最近はIとAも追加されたようです。 単純に男と女とに分けて考えることは困難であることを、理解す …

コロナ禍だから研究の歩みを止めない決意②:田村学先生の「深い学び」

中津第二小学校では、コロナ禍だからこそ、むしろ研究の歩みを加速させる決意で臨んでいます。 写真もその証拠の一つ。 国学院大学教授であられる田村学先生をお招きしてのワークショップの様子です。 田村学先生 …

校長ブログ

 

校長ブログ