ブログ

コロナ禍だから研究の歩みを止めない決意②:田村学先生の「深い学び」

投稿日:

中津第二小学校では、コロナ禍だからこそ、むしろ研究の歩みを加速させる決意で臨んでいます。
写真もその証拠の一つ。
国学院大学教授であられる田村学先生をお招きしてのワークショップの様子です。
田村学先生は文部科学省視学官も務められたすごいお方。
通常は500人の大ホールを埋め尽くすくらい教育界ではウルトラスーパー有名な先生。
そんな方が中津第二小学校の先生たちたった30人のためにワークショップをやってくださるなんて、本当に奇跡のようなことなのです。
この日の前半は学習指導要領の重要キーワード「深い学び」とはどういうものなのかのお話。
大切なのは授業のあり方を、教師が教えたり学ばせたりする「教師中心」から、子どもが自ら身につけたり学んだりする「子ども中心」にすべきということ。
そして、知識をつなぎ合わせて駆動させることが「深い学び」となる、とのことでした。
具体的な授業場面の子どもたちの発言を元に説明をしてくださり、先生たちにとっても深い学びになったようです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

絵の具を垂らした形から

2年生の図工の時間です。 絵の具を画用紙に大胆に垂らし、画用紙を前後左右に傾けます。 すると、絵の具の液体が画用紙の上を走り、思いもよらない不思議な模様のできあがり。 できあがった模様を見て、子どもた …

入学式②:ランドセルを背負った5人の先生

1年生の担任発表。学級担任2人と学習室担任2人、副担2人、そして、サポーターの先生が4人、合計10人の先生が1年生の指導と支援に関わっていくことを紹介しました。 すると、黄色いカバーをつけたランドセル …

続:運動会のビデオ上映

運動会本番に撮影したビデオの上映。今日は2年生の表現種目の上映。子どもたちは感想やら気がついたことを発言したいのをぐっと我慢。マスクを外しているので、私語厳禁なのです。子どもたちの中には自然に体が動き …

エンタメ授業②

子どもたちに楽しんでいるうちに学んでしまうという魔法のようなことをしている先生が、中津第二小学校にはたくさんいます。 写真は3年生の算数の授業。 先生が配る小さなプリントには「●●先生からの挑戦状」の …

6年生 連合運動会3

クラス対抗の背中渡りです。 チームワークが大事ですね。

校長ブログ

 

校長ブログ