ブログ

パズルで47都道府県を制覇する

投稿日:

4年生の教室が盛り上がっています。
学期末のお楽しみ会かと思いきや、社会科の授業中でした。
グループ対抗で日本地図のパズルを完成させる競争をしていたのです。
手分けをしてパズルを組み立てたり、「あーでもないこーでもない」と言いながら当てはまる都道府県のピースを探したり、とても楽しそうです。
担任の先生は「都道府県のピースを実際に手で触ることによって、その形や大きさを実感させたい」との考え。
中津第二小学校はiPadを中心に学習していますが、このようにアナログの学習も体験的な学習も目的に応じて大切に行っています。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

色水遊び①

1年生が理科室で楽しそうに活動しています。 色水遊びの真っ最中。 ティッシュペーパーを水彩マジックで彩色し、これを水の入ったペットボトルに入れて、上下に振れば色水のできあがり。 写真を撮っていると、 …

「緊急時間制限」発令!

「中ニ小全力応援プロジェクト」の第1弾は「緊急時間制限」です。 5月11日からは、子どもたちに早起きをさせ、身支度をさせて、学校が再開されてもされなくても、午前中に5コマの学習をやらせるようにお願いし …

5年生 総合的な学習の時間

昨日、くら寿司さんの出前授業を5年生が体験しました。 本物の魚ではありませんが、かなりリアルです。 クイズを通して魚について学んだ後は、回転寿司の体験です。 作る側、注文する(食べる)側に分かれ、ゲー …

ウォーターワンダーランド①

曇り空の下、2年生が今年度、最初の水泳学習を行いました。 シャワーを浴びるとキャー!プールに入ってもキャー!と、子どもたちの黄色い声。 黄色い声は、冷たさからなのか、楽しさからなのかは区別がつきません …

総務省プログラミング学習クラブ:ゲームクリエーターコースはシューティングゲーム作りでドーパミンが分泌?!①

総務省委託のプログラミング学習クラブ、そのゲームクリエーターコースの様子です。 この日、子どもたちが作るのは、「シューティングゲーム」。 昔、流行ったインベーダーゲームのようなものを作るのです。 vi …

校長ブログ

 

校長ブログ