ブログ

インスタ映えする図工②:色水で遊ぼう③

投稿日:

こちらの1年生の教室でも「色水で遊ぼう」の図工の授業が行われていました。
この「色水で遊ぼう」の学習のキモは水性マジックペンを使っているところ。
使うのが水彩絵の具では無いことです。
絵の具だと水が濁ってしまい、写真のような透明感が出ないのです。
透明感があるから見た目が綺麗だし、なんだか楽しいのです。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

日本語指導教室の先生たちが熱い!

中津第二小学校には日本語指導教室が設置してあります。 日本語だけで学習を進めることが困難な子どもたちが、この教室に通います。 スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、中国語などの日本語指導協力者の先生が …

論文をキーボードで打ち込みschool Taktで読み合う①

5年生もハイスペックな授業をしています。 自分が考える意見をキーボードで打ち込み、論文に仕上げているのです。 例えば、「自転車通学を認めるべき」とか「高学年からシャープペンシルを使わせるべき」などの論 …

ファイナルカウントダウン②

そして、2曲めが合奏曲「ファイナルカウントダウン」。 おそらく、ほとんどの保護者の方は「あー!この曲か!聴いたことある」と、思われるはずの有名な曲です。 ピアニカの音が何重にも重なり大迫力の演奏。 圧 …

子どもが輝く魔法の清掃「自問清掃」スタート①

6月から「自問清掃」をスタートさせました。 まだ、始まったばかりですが、子どもたちの清掃の様子がちょっぴり変わった気がします。 子どもたちは掃除をしながら、「3つの玉」を磨きます。 どのくらいの時間、 …

あかはなそえじ先生の命の授業

「あかはなそえじ先生」こと副島賢和先生をお招きして「命の授業」を開催しました。 副島賢和先生は昭和大学院准教授。入院している子どもたちに勉強を教えたり支えたりする院内学級の先生でもあります。  赤い鼻 …