ブログ

不祥事防止研修会

投稿日:

教育公務員である先生たちは、高い倫理観が求められています。 毎月、校内で不祥事防止会議を行っています。
本日は、県教育委員会の教育指導員をお招きして、不祥事防止研修会を行いました。
「わいせつ・セクハラ」「体罰」「著作権」に関する事例を中心に、教育指導員の話を聞いたり、近くの先生と防止方法を話し合ったり。
一度、不祥事を起こしたら、子どもたちやその保護者はもちろん、地域全体からの信頼を損ないます。
中津第二小学校では「不祥事0」の誓いを胸に、信頼される先生であり続ける決意です。
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

SDGs×GIGA×運動会=大漁旗

3年生がSDGsを絡めての学習をするという噂を聞きつけ、授業の様子を観に行きました。 すると、子どもたちはネットで調べた画像を、プリントに写しています。 というか、ネットにある画像を元にオリジナルの旗 …

浄水場とダムに遠足7:冒険の③

たっぷり遊んだ子どもたちは小休止。 青空の下で先生と語り合ったり、記念写真を撮ったり。 マスクをしているので分かりにくいのですが、4年生の子どもたちはみんな笑顔で楽しそうです。 そろそろお腹が空いてき …

シニア体験

6年生の子どもたちがシニア体験(お年寄り体験)を行いました。 両手両足に重りをつけて、常時、腰が曲がるようにベルトを取り付けます。 目には視野が狭くなるゴーグル。 子どもたちは思うように手足を動かすこ …

金井教授の特別授業「プログラムでロボットを動かそう!」②

MIND STORMSが動かせるようになったら、WROで実際に競技するのと同じ仕様設計の迷路コースにチャレンジ。 センサーを駆使して、スタートからゴールまでたどり着くようにプログラミングするのです。 …

先生たちの夏休み:小中一貫教育②

来年度から使用する小学校の新しい教科書見本を手にとって話し合っているところです。 新しい教科書にはQRコードがあちらこちらについています。iPadですぐにネットに繋げて、動画が見られる仕組みになってい …

校長ブログ

 

校長ブログ