来週から始まる新学期に向けて、先生たちは大忙し。 パソコンの前で真剣な表情を浮かべています。
授業の流れを考えたり、授業で使うワークシートを作ったり。
中津第二小学校では、交換授業をしていますので、一週間の時間割を学年間で調整している先生もいます。
少しでも良い授業をしようと、どの先生もパワー全開です。
授業準備全開!
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
来週から始まる新学期に向けて、先生たちは大忙し。 パソコンの前で真剣な表情を浮かべています。
授業の流れを考えたり、授業で使うワークシートを作ったり。
中津第二小学校では、交換授業をしていますので、一週間の時間割を学年間で調整している先生もいます。
少しでも良い授業をしようと、どの先生もパワー全開です。
執筆者:naka2blog
関連記事
来年度から使用する小学校の新しい教科書見本を手にとって話し合っているところです。 新しい教科書にはQRコードがあちらこちらについています。iPadですぐにネットに繋げて、動画が見られる仕組みになってい …
6年生の道徳の時間の様子です。 今回学ぶ題材の主人公は、高校生の佐々木瑠璃さん。吹奏楽部のトランペット奏者です。 コンクールで演奏した曲は「負けないで」。ZARDの「負けないで、もう少し♪ 最後まで走 …
ランダムに黒板に貼られた平仮名カード。 担任の先生が1年生の子どもたちに質問します。 「カタカナと平仮名でよく似ているものがあります。どの字かなぁ?」 子どもたちの手があがり、「か」と「カ」、「り」と …