ブログ

総務省プログラミング学習クラブに教育長さんが来た!③:動画クリエーターコース

投稿日:2021年6月14日 更新日:

総務省の委託を受けてスタートしたプログラミング学習クラブ。
今年度で3年目。第5期生を集めて4つのコースに分かれて行っています。
写真は動画クリエーターコースの様子。
あらかじめiPadに入れておいた写真や動画を繋ぎ合わせて、映画の予告編風の動画を作るようです。
難しい知識や技術は一切無用。
iMovieというアプリを使えば、誰でも簡単に動画が作れるのです。
しかも、ファミリー風、アクション風、ホラー風、スパイ映画風、インド映画風など、ハリウッド映画のように作れるのです。
教育長さんは
「とても、分かりやすい説明ですねえ。昔は動画編集って、ものすごい大変で時間もかかったけれど、今は、簡単にすぐに動画編集できるのですねえ・・・」
と、感心されていました。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

3倍のスピードで成長する初任の先生

先生になって、まだわずか4ヶ月。 言い換えれば4ヶ月前はまだ大学生だったのが、写真の初任の先生。 この先生の授業の腕前はすでに初任者卒業レベルにまで成長しました。 言い換えれば4ヶ月で、12ヶ月以上の …

1年生だって「SDGs」②

畝の谷間にきちんと並んで、サツマイモの苗を植える1年生。 しっかりと斜めに苗を植えました。 ここで先生からの指示。 「ペットボトルにお水を入れて来て、苗にお水をあげましょう!」 子どもたちは畑を後に …

終業式の日もがっつり授業です

終業式の日は、3時間くらいで帰るのが常でした。 ところが、今年度は違いました。 この日は、5時間授業の日。しかも、がっつり授業を行っていました。 これも4月と5月の2ヶ月間もの長期間、臨時休業だったの …

総務省プログラミング学習クラブのゲームクリエーターコースで魚釣りゲームを作る

「viscuit」というプログラミングアプリで魚釣りゲームを作っています。 「船を動かす」「魚やタコを泳がせる」「釣り糸を垂らす」「針に引っ掛かったら点数が加算される」、こうしたプログラミングを一つ …

続:運動会のビデオ上映

運動会本番に撮影したビデオの上映。今日は2年生の表現種目の上映。子どもたちは感想やら気がついたことを発言したいのをぐっと我慢。マスクを外しているので、私語厳禁なのです。子どもたちの中には自然に体が動き …