ブログ

校内研究推進委員会招集!

投稿日:

中津第二小学校では、総務省や日産財団の委託、神奈川県教育委員会と愛川町教育委員会の指定を受けて3年間プログラミング教育の研究をしてきました。
そのおかげで、iPadの使い方を先生たちも子どもたちも使いこなせる先進校となりました。
そして、緊急事態宣言が発出されて臨時休業となっても、スタディー動画を配信し続け、学習の遅れは全く生じませんでした。
さて、2021年度。各機関の委託や指定が無くなり、新たな研究をスタートさせることとなりました。
そこで、校内研究推進委員会を招集して、新たにどのような研究をするか、話し合いを行いました。
校長である私からは「未来授業」を行いたいとプレゼンテーションをさせてもらいました。
そして、「世界で一番わくわくする研究をしましょう!」と、締めくくりました。
ん??「未来授業」って何か?
先生たち全員で話し合い、決定したらお知らせいたします。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

パールピンクのカーテン

「海老名市のスタバがある図書館みたいな部屋がほしい。プライベートスペースが確保されて仕事に集中できる部屋があれば・・・。」 そんなことを呟いたのが1年前。 物置のように雑多な部屋を断捨離して、床を貼 …

神奈川新聞にまたまた掲載!

中津第二小学校のプログラミングの授業のことが、神奈川新聞にまたまた取り上げられました。 7月2日の記事です。 あちらこちらに良い反響が広がっています。 iPhoneから送信

心を育てるマルベリーの会の方々

昨日の昼集会に読書ボランティア「マルベリーの会」の方々をお招きしました。 最初に私から子どもたちに次のような話をしました。 「頭と体と心を育てるためには、どれもたくさん動かすこと。頭を動かすには『勉強 …

粘土や紙で給食を作る

2学期末の様子。 6年生の家庭科の授業の様子です。 材料は粘土や色画用紙。使うのはハサミや筆。 各グループで作っているのは理想の給食。おいしさのみならず、栄養のバランスなどを考えながら作っているので …

schoolTaktで詩を鑑賞する

国語の教科書に書いてある6編の詩。 好きな詩を読んだり、覚えたり、自分なりの解釈や感想を述べたり・・・と言うのがスタンダードな詩の授業。 5年生の教室ではschoolTaktを使って、面白い授業をして …

校長ブログ

 

校長ブログ