ブログ

校内研究推進委員会招集!

投稿日:

中津第二小学校では、総務省や日産財団の委託、神奈川県教育委員会と愛川町教育委員会の指定を受けて3年間プログラミング教育の研究をしてきました。
そのおかげで、iPadの使い方を先生たちも子どもたちも使いこなせる先進校となりました。
そして、緊急事態宣言が発出されて臨時休業となっても、スタディー動画を配信し続け、学習の遅れは全く生じませんでした。
さて、2021年度。各機関の委託や指定が無くなり、新たな研究をスタートさせることとなりました。
そこで、校内研究推進委員会を招集して、新たにどのような研究をするか、話し合いを行いました。
校長である私からは「未来授業」を行いたいとプレゼンテーションをさせてもらいました。
そして、「世界で一番わくわくする研究をしましょう!」と、締めくくりました。
ん??「未来授業」って何か?
先生たち全員で話し合い、決定したらお知らせいたします。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

修学旅行日記:ダルマの絵付け体験

真っ白い小さなダルマに色を付けて楽しむ、絵付け体験をしているグループがありました。 机のペン立ての中にはカラフルなペンがたっぷり。 左手にダルマ、右手にペンを持って、言葉もなく集中して取り組んでいます …

「世界ふしぎ発見!」に映るかも?!!

29日(土)放送のTBSの番組「世界ふしぎ発見!」に、ちょっぴりだけれど中津第二小学校や愛川町のことが放送されそうです。 タイトルは「海外!に行った気になれる日本の外国!?日本で世界を巡る!!」という …

お別れ遠足3:schoolTakt立ち上げ確認

中津第二小学校が日産財団の研究委託金で購入したiPad8台、同じくschoolTaktから研究委託で借りているポケットWi-Fi8台を子どもたち配布。 山に囲まれたこの場所で、ネットに繋がるか否かは、 …

4年生校外学習:お弁当の時間①

お待ちかねのお弁当の時間です。 広場に敷物を敷いて、お弁当を広げて、楽しそうです。

温かい英語活動

教室の外にまで、子どもたちの笑い声が聞こえます。 教室の中に入ると2年生の英語活動の授業場面でした。 担任の先生と身体の各部分の名称を英語で、なんと言うかを学んでいるところです。 アイ、ノウズ、マウス …