ブログ

第50回卒業式①

投稿日:2021年3月23日 更新日:

本日、卒業式。6年生のみが登校。
卒業式が始まる前にクラスごとの記念写真を撮影。
プロのカメラマン2人による豪華な撮影。
一人は本日Googleドライブにアップする写真を撮ってくださる方。もう一人は卒業アルバム用の写真を撮ってくださる方。
6年生の子どもたちはネクタイをしたり、袴をはいたり、急に大人になったような姿に見えました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

保健室前で学ぶ

保健室の前には目に関する様々な情報が掲示されています。たくさんのことが学べます。 例えば、どのぐらい離れてみると良いのか、その距離を示す紐が飾られています。 ○パソコンをするとき ○テレビを見るとき …

エンタメ授業③

2年生の算数の授業です。 この時間は計算の仕方を工夫することを学ぶのです。 計算問題例は「7 +12 +8」です。 2枚目の写真をよく見てください。 イラストの顔をよく見ると7人と12人のところは担任 …

昇降口の演出

図工の課題の見本が置いてあったり、 子どもたちが書いたひまわりの観察日記が掲示してあったり、「エルマー」の塗り絵の作品が掲示してあったり。 課題の受け渡しに来た子どもたちを少しでも笑顔にしたいと、先生 …

2021年度の締めくくりに:4年生が「非常持ち出し袋」を学校に寄贈

4年生の子どもたちが、またまたすごいことをやってくれました。 自分たちが育てて収穫したお米を売って、その収益金で、「非常持ち出し袋」を学校に寄贈してくれました。 「非常持ち出し袋」の中身は、総合的な学 …

「表現」と「鑑賞」の一体化

子どもたちは全員、先生の指示で立っています。 多くの子どもは左手の親指をパレットに入れたままです。 先生が大型テレビにプレゼンテーションを映して指示を出します。 「友だちのさくひんを見てみよう!」 子 …

校長ブログ

 

校長ブログ