ブログ

iPadを使ってコース選択制算数は奇跡の授業

投稿日:

6年生の算数の授業は今もコース選択制。
先生の授業を普通に受けるコース、スタディー動画を見て学ぶコース、どんどん問題を解いて力を伸ばしていくコース、どのコースを選ぶかは子どもたちが自分で決めます。
そして、途中でコースを変えることは自由。
分からないところがあれば友達に教わることも可能。もちろん先生に質問することも可能です。
自分で自分の学び方を考え、自分に合った方法を見つけ、そして、修正していく。
これは自己学習能力を育てるためでもあります。
このコース選択制の授業は奇跡の授業と思っています。
なぜなら、普通の授業の準備に加えて、別にスタディー動画を作らなければならないし、どんどんコースのプリントもたくさん作らねばなりません。

つまり、通常の授業の3倍の時間と労力が準備に必要なのです。
コース選択制授業は、先生の熱い思いとスタディー動画を作れるスキルが無いと不可能な「奇跡の授業」だという意味、ご理解いただけたでしょうか?

{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

運動会の見どころ教えます!14:担任の先生は全国大会出場校のダンス部の部長!

6年生がダンスの練習中。 指導するのは、担任の先生。 でも、担任の先生は只者ではありません。 高校・大学時代にダンス部所属。高校でも大学でもダンス部を全国大会に出場させた、ダンス部の部長経験者です。ダ …

爪楊枝で掃除

学期末の様子。 2学期最後の日。3年生の子どもたちが、教室を掃除中。 驚いたのが子どもたちの掃除に使う道具。ほうきでもモップでも、雑巾でもありません。 爪楊枝で掃除をしているのです。 椅子を逆さまにし …

SDGsで世界を救おうプロジェクト②

写真の緑色のドラえもんが、世界を救う重要なアイテムとなりそうです。 階段下に置かれたこの緑色のドラえもんの口の部分とポケットの部分に、各自、自宅から持ち寄った古着を入れるそうなのです。 5年生の子ど …

対話的な図工

「お気に入りの場所」と言うテーマで、6年生が風景画に挑戦。 6年間過ごした学校で、自分のお気に入りの場所を切り取って、絵に仕上げるのです。 先生はフェルメールの絵画とエジプトの壁画を比較しながら、風 …

プログラミングゼミにハマる②

「プログラミングゼミ」というプログラミングを学べるアプリに、3年生の子どもたちがハマっています。 ゲーム感覚で遊びながら、本格的プログラミングアプリscratchに繋がる基礎が学べるのです。 ミッシ …

校長ブログ

 

校長ブログ