ブログ

国際連合コクレンジャー?

投稿日:

6年生の社会科の様子。
この日、学ぶのは国際連合について。
国際連合にはユネスコやWHOなどの様々な機関があり、世界の平和と安全を維持することが大きな役割であることを学ぶのが目的。
先生は子どもたちに問います。
「国際連合で日本が果たすべき役割りは?」
フリーズする6年生の子どもたち。超難問です。
「近くの人と相談してもいいですよ。」
と、先生に言われて、ちょっぴり和む子どもたち。
でも、答えはなかなか出てきません。
ですが、これも先生の想定内。先生は、きのこ雲の白黒写真を提示して、日本が唯一の被爆国であることを想起させます。
さらに、言えば、日本は80年近く戦争をしていない稀有な国なのです。
先生はまとめます「平和の尊さを訴えていくことが日本の役割り」と。
そして、「国際連合は主要部会と専門機関が力を合わせて、地球の平和と安全を守る戦隊ヒーローのようなもの。だから国際連合コクレンジャーなのだ。」と。
子どもたちの腑にストンと落ちる授業のまとめでした。


-ブログ

執筆者:

関連記事

仲良し

「あれ!2人とも蛍光イエローの靴下じゃん」 と、5年生の担任の先生が気づきました。 たまたま、廊下で近くに居合わせ2人の子どもの靴下の色は、珍しい蛍光イエロー。 「何?お揃いにしようと決めて来たの?」 …

総務省プログラミング学習クラブ再開:ゲームクリエーター上級コース

総務省プログラミング学習クラブのゲームクリエーターコースの上級者コース。 パソコン教室の後部に集まってviscuitで自由にゲームを作ります。 上級者の子どもたちはviscuitの作り方をすでに知って …

日光修学旅行の下見⑤:東照宮と江戸村

東照宮も江戸村も至る所に消毒液が置かれていました。 江戸村においては入村前に非接触型体温計で体温を計測していました。 「地獄寺」というお化け屋敷の入口にまで「あるこ〜る」が置かれるほどの、感染防止対策 …

運動会名場面&こぼれ話4:やってみよう体操に現れた2人の忍者

プログラム1番は「やってみよう体操」。体育器具庫から颯爽と登場したのは、2人の忍者。腰を曲げ、前屈みで朝礼台まで走ってきました。黒い服に身を包み、金と銀の手裏剣を頭につけています。 サプライズの新キャ …

6年生 修学旅行2

菖蒲PAでの休憩が済み、江戸村に向かいます。 順調に進んでいます。

校長ブログ

 

校長ブログ