image0.jpeg

投稿日:

-

執筆者:

関連記事

ゴージャスな図工①:クリスマスカードを作ろう

何がゴージャスって、この1年生の図工の時間に6人も先生がいます。 写真を拡大してよーく見てみてください。 担任、図工担当、日本語指導教室担当、学習活動サポーター、インクルーシブサポーター、ボランティア …

速報!「中ニンピック」開幕!!

本日、ついに子どもたちが企画した「中ニンピック」が開幕しました。 写真は第一種目「全力グリコ」の低学年の部の様子。 パーでジャンケンに勝ったら「パイナップル」と6歩前に進むあの遊びです。 私は残念なが …

3年生 運動会に向けて

3年生が、染め物体験によるオリジナルTシャツ作りに挑戦しました。運動会の表現種目で着るTシャツとのことです。子どもたちは、先生の説明を真剣に聞き、グループで協力しながら作業を進めました。明日のブログで …

どれくらい大きくなったかな?

3年生の保健の授業です。 自分の身長と体重の数値をまずは確認。 そして、「3年生の数値−1年生の数値」「3年生の数値−生まれたときの数値」を計算。 これにより、自分の身体がどれくらい大きくなったかを …

2年生が企画した1年生のための宝探し②

むむむむむ・・・・。残念無念・・・・。 電話対応をしている間に、宝探しは終わってしまいました。 後から話を聞いてみると、1年生の子どもたちは、お宝を見つけるたびに跳び上がって大喜び。 見守る2年生の子 …

校長ブログ

 

校長ブログ