ブログ

安心できる空気の授業

投稿日:

5年生の算数の授業。今日は立方体と直方体の体積を求める学習。

授業のスタートも授業の合間も、先生は子どもたちを褒めながら、教えています。

「しっかり覚えていますね」

「素晴らしいですね」

「姿勢を正してくれてありがとう」

と、感謝の言葉まで先生の口から出てきます。

だから、授業は終始和やかな明るい雰囲気。子どもたちも安心した気持ちで授業を受けています。

 その証拠が、黒板に書かれた子どもたちの文字。どの子どもの解答もとっても丁寧な文字で書かれています。

子どもたちが安心して落ち着いて授業を受けている何よりの証拠です。

image2.jpeg

image1.jpeg

-ブログ

執筆者:

関連記事

給食週間 3年生大豆の紹介

今日の給食の献立に、3年生が畑で育てた大豆が登場しました。 校内放送で、3年生の代表から大豆の紹介と「味わって食べてほしい」との呼びかけがあり、美味しくいただきました。とても甘くて、やわらかかったです …

野菜の残菜からSDGsを学ぶ

トマトプロジェクトに取り組み、SDGsについて学んで来た2年生。 新学期、新たなプロジェクトが始動したようです。 黒板に書いてある内容から類推すると、ダイコンやニンジンなどの上部の切れ端、つまり、捨て …

自分の顔を彫る

5年生の図工の様子です。 自分の顔写真を板に貼り、彫るところと彫らないところの区分けが始まります。 この区分けが大きなポイント。 なぜなら、自画像は木版画。白色と黒色だけで自分の顔を表すのです。彫れ …

臨時休業中の先生たち⑩:Google form研修会

この日の研修会の講師は中津第二小学校の「Google God」ことM先生。 M先生は学校便りでも紹介したとおり、Googleの機能を使って、欠席連絡フォームや記念写真のドライブ配付を実現化した先生です …

4年生の代掻き:代掻きと言う名の泥遊び?

靴下で泥の中に突撃!! ウワァー!キャアー! キモー!ヤバイ! 色んな声が飛び交っています。 足の裏で泥の感触を楽しみながら、田んぼの中を歩き回ったり、跳び跳ねたり。 もちろん何のために自分たちが泥の …

校長ブログ

 

校長ブログ