ブログ

最先端の授業

投稿日:

黒板と大型テレビを併用しながら授業が進んでいきます。
直方体の体積を求めるために、大型テレビに映し出されているのは、展開図。教科書に書いてあるのと同じ図です。
先生がiPadを手を挙げた子どものところに持ってきました。 指名された子どもがApple Pencilを使ってiPadの上に線を引くと、あら不思議。テレビの図にも同じ線が引かれるのです。
最先端の授業です。子どもが自分の考えを、自席にいながらにして、クラスの子どもたちみんなに伝えることができるのです。
中津第二小学校では、こうしたiPad等を活用した最先端の授業を、大勢の先生たちが取り入れています。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

学んで学んで学び続ける教師集団②

2年生の子どもたちを対象に「あっても良い違い」と「あってはならない違い」を考えさせる授業を行った実践発表です。 そして、授業の最後は実際に働く人の写真を子どもたちに見せたそうです。男性の保育士・パテ …

どんぐりで遊んじゃう②

学期末の様子。 1年生の子どもたちのどんぐりや松ぼっくりを使ったおもちゃ作りは、どんどん発展していきます。 手に「X-MEN」のウルバリンの鉤爪みたいにどんぐりをつけてみたり、どんぐりの入ったマラカ …

教室は動物園

1年生図工の時間です。 空き箱、紙皿や紙コップ、折り紙にセロハンテープ。 机の上も床の上も大変なことになっています。 でも、よく見ると、キリン、ライオン ウサギ、ゾウ、たくさんの動物たち。 子どもたち …

iPadでファイナルカウントダウン

5年生の連合音楽会まで残り一ヶ月を切りました。放課後や休み時間の練習も始まりました。びっくりするのが、楽器の音色。音楽室から様々なキーボードとドラムやシンバルの音が聞こえてくるのです。ですが、そんな高 …

学んで学んで学び続ける教師集団12

中津第二小学校の通常級は全ての学年が2クラス。でも、学年担当の先生は3人以上。 この日は学年ごとに集まって、学年の子どもたちの様子や1年間の成長を共通理解。 そして、支援が必要な子どもたちに、今後、 …

校長ブログ

 

校長ブログ