ブログ

野菜の残菜からSDGsを学ぶ

投稿日:

トマトプロジェクトに取り組み、SDGsについて学んで来た2年生。
新学期、新たなプロジェクトが始動したようです。
黒板に書いてある内容から類推すると、ダイコンやニンジンなどの上部の切れ端、つまり、捨ててしまう野菜の残菜を活かすプロジェクトのようです。
子どもたちは、この野菜の残菜の活かし方を、ネットでリサーチ。
プライベートイヤホンを耳に動画を観ている子どももいれば、たくさんの画像を見比べている子どももいます。
子どもたちの好奇心は教科書だけでは、もう、満たされないのです。
ネットを使って全世界から学びたいのです。
iPadを使えば、学びたいことを調べることも、考えをまとめることも、友達と考えを交流することも、自分の実践を保存しておくことも、学んで来た成果を表現することも、全て可能です。
中津第二小学校の子どもたちは、iPadで未来を生き抜く力を着実に伸ばしています。

-ブログ

執筆者:

関連記事

ぶつからない自動車作り①

今学期、5年生の子どもたちは日産自動車に工場見学に行きました。 これを踏まえ、今回はセンサーを使ってぶつからない自動車作りに取り組みました。 まずは、積み木を人に立てて、積み木に近づくとマインドストー …

卒業式

19日の6年生登校日に卒業式を行います。 卒業式は換気をしながら短時間で行います。子どもたちの席の間隔を空けて、マスクを着用してもらいます。 教職員は体育館の後部に席を設け、できうる限りコロナウィルス …

3年生校外学習:記念写真

神奈川県警察本部の前で記念撮影。 3年生全員と引率した先生との写真です。 「え?うちの子、どこにいるかわからない!」ですって? ご安心ください。 後ほどメールにて、3年生の保護者の方々には記念写真のダ …

お別れ遠足14:表彰式

「50周年記念ウォークラリー」の表彰式。 8グループで競い合った結果を、第4位から発表。 グループが発表されるごとに拍手が響きます。 結果、優勝したのは4枚目の写真のグループ 優勝賞品は担任の先生手作 …

度肝を抜いた合奏①

愛川町文化会館大ホールで連合音楽会が行われました。 中津第二小学校の出番は6番目。つまり、トリ。 1番目から5番目まで、中津第二小学校の前に立った5校全てが合唱の披露。 中津第二小学校のみが合奏です。 …

校長ブログ

 

校長ブログ