ブログ

卒業に向けて

投稿日:

22日の本番に向けて、卒業式の予行をしました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

さすが6年生、立派に緊張感をもって臨みました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

学習室の子どもたちも、6年生へのありがとうの会を開いてくれました。
残り少ない日を、楽しく過ごしてくださいね。
{CAPTION}

{CAPTION}

そして、今日の給食はみんなの大好きなカレーライスです。美味しくいただきます。

-ブログ

執筆者:

関連記事

ICTを活用して運動会の練習①

運動会の練習は限られた授業時間の中で行わなければなりません。 国語や算数の勉強だって普通にあるのです。 しかも、暑い日々。 そこで先生たちは知恵を絞ります。 応援のやり方を動画に撮って、iPadのエア …

芸術は爆発だぁ!!!③

これぞ!理想の図工です。 5年生の子どもたちのセンスが爆発しています。 先生にやり方とコツを教わったら、あとは自由。 自分の内側から込み上げてくる思いのまま、作品にぶつかるのです。 伸び伸びと楽しん …

4年生校外学習③:まだまだ飽きずに展示物に夢中

4年生の子どもたちは、厚木市子ども科学館で、楽しんでいます。 曲がった鏡の前で自分の姿を映し、伸びた自分に大笑い。 スマホのライトで照らすと文字が浮かび上がる展示物、手をかざすと音の出る不思議なライ …

インスタ映えする図工②:色水で遊ぼう①

理科室に入ると、たくさんの色が目に飛び込んで来ました。 またまたインスタ映えというかブログ映えする写真が撮れそうです。 写真は1年生の図工の様子。 「色水で遊ぼう」という学習です。 色水の入った自分だ …

6年校外学習⑪

色々な職業がありますね。 警察官 ウエディングセレモニー 画材屋 消防署 ミルクハウス エネルギー会社 10年後の自分と社会はどんなふうになっているかなー? 色々な思いで体験をしています。