ブログ

1年1組の授業参観:viscuitでプログラミング

投稿日:

中津第二小学校は、プログラミング教育最先端校。
授業参観では、viscuitと言うアプリを使ってプログラミングを学ぶところを公開。
まずは、風船の絵を指で描き、風船をどのようにプログラミングしたら飛ばせるかを考えるところから。
メガネのレンズの中に、描いた絵をどのように置くかによって動き方が変わってくるのです。
風船をふわふわ飛ばせるようになったら、いよいよ水族館作り。
今度は、指で魚やクラゲやタコなどを描きます。
どのようにレンズの中に置けば魚がすいすい泳ぐのか、どうすればクラゲがふわふわ動き出すのか、子どもたちは考えます。
授業の締めくくりは、子どもたちの描いた海の生き物を水槽に放流するところ。
「10、9、8、7・・・」
先生のカウントダウンが始まり、電気が消されると、大きなブルーのスクリーンに、子どもたちの描いた海の生き物が一斉に動き始めました。
水族館の完成です。
子どもたちはスクリーンをうっとり眺めながら、自分の描いた海の生き物を探し始めました。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

UNIQLOの「服のチカラプロジェクト」①

5年生が今、取り組んでいるのがUNIQLOとコラボした運動、「服のチカラプロジェクト」。 5年生の子どもたちは「SDGs」について学び、1番目の目標「貧困をなくそう」と12番目の目標「つくる責任、つ …

1学期未公開ブログ③:そろばん②

4年生の算数の時間、そろばんの授業の様子です。 スマホに電卓機能がある世の中。Siriに計算させれば、瞬時に答えが出てくる時代です。 それなのに、なぜ江戸時代から続く、そろばんを今さら学ぶのでしょう? …

雑草との戦い

もう、草だらけ草だらけです。 中津第二小学校は草が生える場所がいっぱい。日当たり良好。しかも、児童数の減少で校庭の清掃にまで手が回らず。 だから、雑草天国。あっという間に草だらけ、伸び放題になるのです …

新型コロナウイルス感染症における対応について

下の水色のバーをクリックしてPDFファイルを開いてください。愛川町教育委員会教育長から保護者の皆様宛にお願いの文書が来ました。確認事項につきまして引き続きご協力をお願いいたします。 具体的には、子ども …

修学旅行日記:ダルマの絵付け体験

真っ白い小さなダルマに色を付けて楽しむ、絵付け体験をしているグループがありました。 机のペン立ての中にはカラフルなペンがたっぷり。 左手にダルマ、右手にペンを持って、言葉もなく集中して取り組んでいます …

校長ブログ

 

校長ブログ