ブログ

修学旅行22:三猿

投稿日:

東照宮の馬小屋に厄除けとして彫られたのが猿。
人間の人生を表す16体の猿が彫られています。
「見ざる 言わざる 聞かざる」とは、素直に生きよとの意味合いがあるそうです。
猿の表情を一つ一つじっくりと観察する子どもたちでした。


-ブログ

執筆者:

関連記事

保健室前で楽しんで学ぶ

保健室前の廊下はずっと以前からお正月バージョン。 ハッピーニューイヤーの文字に、ミッキーとミニーの羽織姿にコマに凧。 写真の子どもたちが楽しんでいるのは福笑い。 最近は、福笑いで遊んだことのない子ども …

声の無い応援

コロナ禍の運動会。 だから、ソーシャルディスタンスを保つために、児童の応援席はグラウンドを囲むように、360度配置。 マスクも応援席にいる間は、原則、着用。 応援は声に出さずに行います。 6年生が応援 …

zoomとKeynoteとiMovieでオンライン始業式

始業式はzoomを活用して行いました。 放送室のパソコンをzoomのホストにして、ここで始業式進行の先生を撮影。 各教室のタブレットからzoomのミーティングに参加してもらい、そのミーティング画面を大 …

未知のことにチャレンジし続ける中津第二小学校の先生たちは日本一

厚木市・愛川町・清川村の31校全ての小学校 の先生たちで、「厚木愛甲地区小学校教育研究会」という団体を作っています。 この大きな団体の事務局が中津第二小学校であり、研究会会長を務めるのが私です。 例年 …

schoolTaktで書いた作文を読み合う

「中津第二小学校の未来型学習ツール」の一つschoolTaktを使った6年生の授業の様子です。 写真は「魔法が使えたら」というお題で書いた作文をお互いに読み合っているところです。 schoolTakt …

校長ブログ

 

校長ブログ