ブログ

未知のことにチャレンジし続ける中津第二小学校の先生たちは日本一

投稿日:

厚木市・愛川町・清川村の31校全ての小学校 の先生たちで、「厚木愛甲地区小学校教育研究会」という団体を作っています。
この大きな団体の事務局が中津第二小学校であり、研究会会長を務めるのが私です。
例年であれば、この秋、全ての学校で校内研究会を開催。
他校の校内研究会に訪問したり、自校の校内研究会に他校の先生たちを招いたりして、お互いに授業研究を深めているのです。
しかし、コロナ禍。感染防止の観点から、先生たちが他校に赴く校内研究会を中止することにしました。
苦渋の決断であり、断腸の思い。研究会会長として残念で仕方がありません。
ところが、そんな私の気持ちを払拭してくれたのが、中津第二小学校の先生たちです。
オンラインによる研究発表をやろうと立ち上がったのです。
事務局なのだから、先駆的な取組に挑戦しようとなったのです。
厚木愛甲地区のどこの学校もやったことのない、オンライン研究発表です。

写真は研究主任の先生が、オンライン研究発表の内容ややり方について、プレゼンしているところ。
未知なことにチャレンジすることは、膨大な労力と時間を要すること。面倒なことは避けて済ませたいところです。
ですが、研究主任の提案に反対する先生は一人もいません。
中津第二小学校の先生たちの研究に対する前向きな姿勢は、日本一です。

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

音が苦?②

音楽の時間ですが、鍵盤ハーモニカもリコーダーも使いません。 マスクをしたままですから、歌うこともほとんどしません。 楽器も使わず、歌も歌わない音楽なんて通常ではありえません。 だから、音楽を担当する先 …

?????

放課後の夕方、図工室に先生たちが集まっています。1枚目の写真。手前に赤と水色の玉。 先生たちの笑い声も絶えず、何だか和気あいあいとしています。 お腹を抱えて笑っている先生もいます。 2枚目の写真。手前 …

先生と一緒に

子どもたちが大好きなロング昼休み。 ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたり、ブランコに乗ったり、鉄棒の練習をしたり、子どもたちは思い思いに昼休みを楽しんでいます。 遠くの方で3年生の担任の先生が子ども …

6年生は学級復活②:コース選択型の主体的な学びへ

昨日から、6年生は3つの学習グループを元の2学級に戻しました。 6年生は広い特別教室を使っているので、人数が増えても十分にソーシャルディスタンスが確保できるのです。 写真は6年2組の算数の授業の様子。 …

プレジャーフォレストに遠足①

5年生の校外学習という名の下の遠足。 行き先はプレジャーフォレスト。遊園地です。 コロナ禍でキャンプを中止と判断したので、その代替行事です。 台風一過で気持ちの良い天気。 非接触型体温計で全員の検温と …

校長ブログ

 

校長ブログ