ブログ

稲刈り②

投稿日:

実は、刈るよりも大変だったのは、脱穀作業。
作業自体は機械で行うのですが、刈った稲を揃えて運ぶこと、どうしても出てしまう落ち穂を拾うことなど、思いのほか大変な作業となりました。
そして、すべての作業が終わったあと、協力してくださったJAあいかの皆さんに伝えたお礼の言葉は、秋空と稲刈り後の田んぼに気持ちよく響いていました。
さて、稲刈りを終えて戻ってきた給食時間、子どもたちは次のような会話をしていました。
「稲刈りって大変なんだね。お米一粒でも、もったいないから、残さないで給食を食べよっと・・・」
「農家の人ってすごい!稲刈りは楽しいけど、大変だった。」
子どもたちは深い学びができたようです。

-ブログ

執筆者:

関連記事

人命救助を学ぶ

愛川町消防本部の方々をお招きして、6年生の人命救助の授業。 要救助者を発見したら近くにいる人に119番通報をお願いするとともに、呼吸と脈を確認してできるだけ早く人命救助。 1分遅くなるごとに救命率は下 …

卒業式の会場作り①

昨日、先生たち総動員で卒業式の会場作りを行いました。 モップをかけ、掃除機をかけ、アイロンをかけ、雑巾をかけ・・・。 紅白幕を取り付け、赤絨毯を敷き、ステージに国旗と町旗を取り付けます。 6年生の晴れ …

SDGsの総まとめ

ステージ上の大スクリーンを背中に向けて、4年生の子どもたちが、集まっています。 銀色の大きなシートを持っていたり、マイクをバトンのように回しながらセリフを語ったり。 スクリーンにはSDGsのマークや非 …

学んで学んで学び続ける教師集団①

先生たちは常に学び続けています。 子どもたちに教えるのが仕事ですから、教えるために学ぶのです。 つまり、学ぶことも大切な仕事なのです。 ところが、どこの学校もコロナ禍で校内研究がほとんどフリーズ状態。 …

続:運動会のビデオ上映

運動会本番に撮影したビデオの上映。今日は2年生の表現種目の上映。子どもたちは感想やら気がついたことを発言したいのをぐっと我慢。マスクを外しているので、私語厳禁なのです。子どもたちの中には自然に体が動き …