ブログ

人命救助を学ぶ

投稿日:

愛川町消防本部の方々をお招きして、6年生の人命救助の授業。
要救助者を発見したら近くにいる人に119番通報をお願いするとともに、呼吸と脈を確認してできるだけ早く人命救助。
1分遅くなるごとに救命率は下がってしまうのです。
心臓マッサージのやり方や人工呼吸のやり方、さらにはAEDの使い方を、人形を使って実践的に学びました。
6年生の子どもたちは、とても真剣に学んでいたと、消防署の方にお褒めの言葉をいただきました。
{CAPTION}
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}
{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

Scratchで算数②

奇数と偶数が何かを理解させるのであれば、教科書と黒板があれば充分です。 さらに、奇数と偶数について習熟されるには、ドリルやワークシートで問題をたくさん解かせた方が効率的です。 ですが、あえてパソコンを …

労を惜しまず

問題:「次の4枚の写真に共通していることは何でしょう?」 正解は全ての授業で大型テレビとiPadが使われているということです。 中津第二小学校の先生たちの授業は、いつ観に行っても、まず間違いなく大型テ …

5年生校外学習:ディズニーのアトラクション?!

ガラスのドアを開けると、中は6畳ほどの絨毯の部屋。部屋の中央には鉄製の安全バーが設置されています。 部屋の周りはただの白い壁。 ところが、その白い壁に映し出されるのは教室の風景であったり、街並みであっ …

赤いベタベタ青いベタベタ緑のベタベタ、黄色とオレンジ色のベタベタが素敵な作品に!

液体粘土でカラフルに色を塗った色画用紙。 これにクレヨンで模様や絵を描き込み作品を仕上げました。 1年生の子どもたちの目に映ると、手のひらの跡がライオンのたて髪になったり、象の鼻になったり、人間になっ …

超豪華な授業

問題:一番上の写真をよく見てください。この教室には何人の先生がいるでしょう? ヒント:1年生の生活科の授業です 答え:6人 生活科で「水でできる遊び」を班で話し合って考えている場面です。 担任の先生、 …

校長ブログ

 

校長ブログ