5年生の先生たちは、MacBookとiPadを使って2クラス合同の「ホームスタディー」。
今日は「ホームスタディー」の初日だからでしょうか、kahoot大会をやるようです。
kahootとは4択クイズができる、とっても楽しいクイズアプリ。
中津第二小学校の先生たちは、子どもたちを楽しく学ばせる方法をどんどん取り入れています。
5年生はオンラインの「ホームスタディー」でkahoot大会!!
投稿日:
執筆者:naka2blog
投稿日:
5年生の先生たちは、MacBookとiPadを使って2クラス合同の「ホームスタディー」。
今日は「ホームスタディー」の初日だからでしょうか、kahoot大会をやるようです。
kahootとは4択クイズができる、とっても楽しいクイズアプリ。
中津第二小学校の先生たちは、子どもたちを楽しく学ばせる方法をどんどん取り入れています。
執筆者:naka2blog
関連記事
5月30日の神奈川新聞に「学習支援の動画、小学校教師らが手作り 愛川町」と題する記事が掲載されました。 記事の内容は中津小学校での動画を作る様子を取材しての記事。 ところが、ラスト3行に中津第二小学校 …
パカブの中で、もう一枚記念写真を撮りました。 撮る瞬間だけマスクを外してクラスごとにパシャリ! さあ、「パカブ」を後にして、お待ちかねのお弁当の時間です。 なお、先程、5年生の保護者の皆さん限定で、写 …
中津第二小学校がプログラミング教育の研究に2年間取り組んできたこと、そして、プログラミング教育で身につけたスキルがコロナ禍の学校を救うことに繋がったことを論文にまとめました。 この論文を神奈川県公務 …
世界に一つの凧。 好きな模様や絵を描いたビニール凧。 凧糸を3メートルほどのばして、1年生の子どもたちは走ります。 校舎から鉄棒の方に。鉄棒の方から校舎の方へ。 凧は走るたびにふわっと高さ3メートルか …