ブログ

子どもが輝く魔法の清掃「自問清掃」スタート②

投稿日:

 6月から「自問清掃」がスタート。

子どもたちは掃除をしながら、「3つの玉」を磨きます。

例えば「みつけ玉」は、他の人が見つけられないような掃除場所を見つけたり、他の人が思いつかない方法で掃除したり、時間いっぱいまでさらに細かいところを掃除したりして、みがく玉です。


写真のように本棚を整頓したり、扉のレールを拭いたり、手の届かないような場所に手を伸ばて拭いたり。

一番下の写真は綿棒で窓のサンを掃除しているところです。

こうして「みつけ玉」を磨いていくのです。


始まったばかりの「自問清掃」ですが、子どもたちは、コンセプトを理解し、楽しんでいるようです。










-ブログ

執筆者:

関連記事

4年生校外学習8:冒険の森を遊び倒す

お昼を食べて、元気になった子どもたち。 いよいよ楽しみにしていた「冒険の森」で遊ぶ時間。 もちろん家族でここに来たことのある子どもはたくさんいますが、学年の友達と一緒に遊ぶのは初めて。 両手をあげてス …

schoolTaktでクラスのシンボルマークを考える

中津第二小学校ではGIGAスクールを見越して「未来型学習」を進めています。 そのうちの一つの武器がschoolTaktというアプリ。 この日も5年生の教室で、schoolTaktが活用されていました。 …

グッバイ○○先生③

5年生の子どもたちの考えた精一杯の感謝の気持ちが、様々な所に溢れています。 体育館のあちらこちらに、折り紙で作った輪飾りと桜紙で作った花が飾られています。 ギャラリーには「○○先生ありがとう」「I …

クリスマス会orお店屋さんごっこ?

4年生の教室に足を踏み入れると、クリスマスソングがiPadから流れています。 机の上に折り紙などで作った小物が陳列されています。 どうやら、この机の外側に座っているのがお店屋さん、机の内側で小物を抱え …

何が始まるの?②

5年生の教室の様子の続きです。 花を作っている女子から目を離し、左に目をやると、男子グループ。 iPadを机の上に並べて、何かを話し合っています。 動画か何かを見比べている様子です。 動画を編集してい …

校長ブログ

 

校長ブログ