ブログ

3年生の授業参観:SDGs12番目の目標

投稿日:2021年6月30日 更新日:

大スクリーンに映し出された大量に廃棄される恵方巻の写真。
先生がクイズを出します。
「○に入る言葉は何でしょう?○○にしない。○○○○につかおう。」
と・・・。
頭を捻ったり、隣の人と相談したり、
正解は「むだにしない。たいせつにつかおう。」
この時間に学ぶのはSDGsの12番目の目標「つくる責任、つかう責任」なのです。

子どもたちには、「つかう責任」をメインに、物を大切にすることを考えていきます。そして、自分たちにどんなことができるかまで考えるのです。
まず、「自分タイム」では一人でじっくり考え、「グループタイム」では、近くの友達と意見交換。さらに、schoolTaktを使って、クラス全員それぞれの考えを全体で共有します。
以下は、自分たちにどんなことができるを考え出てきたアイディアの一部です。
○物は乱暴に扱わない。
○整理整頓する。
○買い過ぎない。
○おさがりの服を着る。
○短い鉛筆はキャップに挿して使う。
ほっこりしたのが次のアイディア。
○作ってくれた人の気持ちを考える。
SDGsの学びは始まったばかり。まだまだ続きます。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

一斉学力テスト:6年生

中津第二小学校では独自に一斉学力テストを実施しました。 前学年までの学習内容がどの程度理解できているかを把握するためです。 全国共通のテストですから、臨時休業になった3月の影響についても、ある程度検証 …

6年生 連合運動会に向けて

高峰小との連合運動会を11月11日に行いますが、昨日オンラインで実施に向けた打合せが行われました。 代表児童が画面越しに交流し、当日に向けた意欲が高まります。 6年生は修学旅行もあり、忙しい日々が続き …

いのちの授業:帽子の色

 人権月間に合わせて4年生で「いのちの授業」。 まずは、クラスを2グループに分けて、男の子の帽子と女の子の帽子を一色だけ使って色を塗るところから授業はスタート。 すると、男の子の帽子は青系が多く、女 …

職員室のフリーアドレス化①

プログラミング教育のトップランナーとして研究してきた中津第二小学校です。 今度はGIGAスクール構想で、一人一台のiPadが使えるようになる準備も着々と進めてきました。 さらに、先生たちのiPadの活 …

圧巻!ここまで作る!3年生のプレゼンテーション!①

圧巻です!驚愕です!驚きです! 3年生の子どもたちが総合的な学習の時間に、オリパラリンピックの電子百科事典を作っています。 様々な競技種目のルールやそこに参加する選手のについて調べ、それをプレゼンテー …

校長ブログ

 

校長ブログ