ブログ

いのちの授業:帽子の色

投稿日:

 人権月間に合わせて4年生で「いのちの授業」。
まずは、クラスを2グループに分けて、男の子の帽子と女の子の帽子を一色だけ使って色を塗るところから授業はスタート。
すると、男の子の帽子は青系が多く、女の子の帽子はピンク系が多い結果に。
子どもたちに理由を聞くと、性別にイメージがあるとのこと。
次に、自分が実際に好きな色で色を塗ると、男の子だって赤やピンクが好きな子はいるし、女の子だって黒や青が好きな子もいることに気がつく子どもたち。
先生が「色以外にも性別によって思い込んでいることはないか」と聞くと、「好きなおもちゃ」「将来の夢(職業)」「髪型」など、たくさんの答えが返ってきました。
授業のまとめでは、「無意識に固定的な見方や考え方を持っていること」「性別に関係なく、好きなものや好きなことを選んでよいこと」「一人ひとりのちがいを理解し、尊重し合うこと」などの大切さについて学びました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

学校をもっと良くするために

5・6年生の子どもたちが校長室を訪ねてきました。 委員会の子どもたちが企画した「校内人権ポスターコンクール」の審査をしてほしいとのこと。 具体的には応募作品の中から「校長賞」を1枚選んでほしいとのこと …

授業公開

今週の月曜日と火曜日は、教育委員会の先生方に来ていただき、教員の研修です。 6年生の特別活動です。 理想のリーダーになるために、これから自分が取り組むことを考える授業でした。 2年生です。 かけ算の仕 …

修学旅行36:朝食①

昨日の夕飯の場所とは入れ替えての朝食。 こちらは6年1組の様子。 メニューは、焼き鮭、卵焼き、湯葉の佃煮、ロースハム、サラダ、お味噌汁、ブルーベリーソースヨーグルト、そして、なんといってもおいしいのは …

リボベジでSDGs

「リボベジ」という言葉をご存知でしょうか? リボーンベジタブルの略語であり、日本語に訳すと「再生野菜」となるでしょうか。 2年生の子どもたちは、4月から「野菜」をど真ん中に据えたSDGsの学習をして …

日本語は難しい

「一日」と書いてもイチニチとは読みません。ツイタチと読みます。 「二日」と書いてもニニチとは読みません。フツカと読みます。 同じように「十日」と書いてもジュウニチとは読みません。トオカと読みます。 …

校長ブログ

 

校長ブログ