ブログ

「未来の授業」スタート:AIKAWA 2030〜SDGsとわたしたちのまち〜②

投稿日:

「SDGs」の目標をおさえたところで、スクリーンに映し出されたのは、「なかニンからの挑戦状」。
授業にエンターテイメント要素を取り入れて、子どもたちの興味をかき立てます。
挑戦状の内容は学区探検で見聞きして来たものが、「SDGs」のどの目標と関連性があるかを考えること。
例えば、公園にあった遊具は、3番目の目標「すべての人に健康と福祉を」と関連している・・・と、言った具合に。
さっそく先生が「schoolTakt」で子どもたちのiPadにワークシートを送ります。
子どもたちはiPadを開いて、ワークシートに自分の考えを書き込んでいきます。
学区探検で見聞きした様々なものの写真に「SDGs」の目標アイコンを貼り、考えた理由を書き込んでいきます。
まずは、一人思考の時間です。


-ブログ

執筆者:

関連記事

デジタル百科事典作り

テレビ局の編成室に迷い込んだかと思うくらいの大迫力。 大型テレビ6台を並べて、自分たちが作ったオリパラリンピックについてのプレゼンテーション発表が繰り返されているのです。 これはデジタル百科事典を作る …

お楽しみ会:ピンポン玉入れ

学期末の様子。 6年生が新館を使ってお楽しみ会。 ここ、新館のランチルームでは「ピンポン玉入れ」なるアトラクションを開催中。 ピンポン玉を卓球のようにワンバウンドさせて打ち、ペアの相手はカゴのケースで …

十五夜給食

今日は十五夜。1年で一番美しい満月の日。 メニュー は、萩ご飯、牛乳、沢煮椀、里芋の田楽、十五夜ゼリーです。 小豆を萩の花に、枝豆を葉にたとえた萩ご飯には、栗もたっぷり入って絶品。 里芋も秋を感じさせ …

草刈り隊③

校庭には膝が見えなくなるくらい伸びた雑草地帯がたくさんありました。 フェンスや遊具の周りも雑草だらけ。 無駄に伸びた枝が視界を悪くしていました。 雑草と植木が混在しているところがたくさんありました。 …

3月25日:子どもたちが作った思い出ムービー

5年生のこのクラスでは、1年間の思い出ムービーを視聴しています。 懐かしい映像や自分の顔が映ると、子どもたちの笑い声がマスクの下から漏れて来ます。 カメラをズームにしてみると、子どもたちの表情がみん …

校長ブログ

 

校長ブログ