ブログ

自画像が貼り出されました②

投稿日:

年に一度くらい、自分の顔をじっくり観察して作品に残すのは、とても価値ある教育活動です。

眉毛の生え方、鼻の形、唇の厚さなどをじっくりと観察して描くのです。
写真をご覧いただければ、お分かりになるかと思いますが、まつ毛から歯の1本1本まで、丁寧に描いています。
友達に「似てる!」と、言われると、今まで絵を描くことに苦手意識をもっていた子どもたちも、絵を描くことに自信をもちます。
自尊感情が高まり、図工が大好きな時間に変わるのです。
是非、このブログの写真の絵を見て、お子さんの作品を見つけてください。
そして、「似ているね!よく描けてる!」と、声をかけてみてください。


-ブログ

執筆者:

関連記事

1年生と6年生でドングリハロウィンパーティー:1組編③

仮装した1年生が6年生の教室に、お兄さんお姉さんを迎えに行きました。 6年生の子どもたちも、1年生の仮装した姿ににっこり。 ペアを組んでいくと、お互いにちょっぴり緊張気味。 でも、すぐに同じ仮装をし …

だいすきだった

6年生の音楽の時間、先生が子どもたちに楽譜を配っていました。 どうやら卒業式で歌う歌のようです。 歌のタイトルが「だいすきだった」と知って、子どもたちがざわつきました。 「だいすきだった・・・だって! …

Keynoteでカイコのプレゼンテーションをする①

3年生の子どもたちが総合的な学習の時間に育ててきたカイコ。 このカイコのことについて、Keynoteというプレゼンテーション作成アプリで、まとめました。 写真は男子グループが完成間近のプレゼンテーシ …

6年生でViscuit を楽しむ

Viscuitは1年生から楽しめるビジュアルプログラミング。 1年生は魚やカメ、クラゲなどを描いて、これを動かすことでプログラミングを学んできました。 今回は6年生。棒人間が動いて、ウィルス感染してい …

修学旅行14:江戸ワンダーランドの忍者からくり屋敷

忍者からくり屋敷は、三半規管がおかしくなり目が回りそうな屋敷です。 目で見る部屋とは違った方向に重力が働き、身体が変な方向に傾くのです。 まっすぐ歩いているつもりでも、曲がってしまうのです。 何ヶ月か …

校長ブログ

 

校長ブログ