ブログ

schoolTaktで自己評価→主体的な学び

投稿日:2021年5月26日 更新日:

schoolTaktを使ったワークシートで学び方が進化しています。
写真は6年生の音楽の時間。「5月のうた」と題する先生オリジナルのワークシートを使っています。
曲を聴いて自分なりの解釈を書くところ、この時間の自分のめあてに○をつけるところ、そして、授業の最後に振り返りをするところのパッケージになっています。
振り返りを書く欄には、「頑張っていた友達は?」「見習いたい友達は?」の質問に答えるようになっているのです。
自分が頑張るのはもちろんのこと、周りの様子をしっかり見ていないと書けないシステムです。
schoolTaktは、書いたワークシートをお互いに見合うことができます。また、一覧表示することもできます。
頑張っていた友達や見習いたい友達の欄に、自分の名前がたくさんの人から書かれていたら、こんな嬉しいことはありません。
さらに頑張ろうと、主体的に学ぶようになるはずです。
schoolTaktで自分も周りも評価し高め合うことでモチベーションが高まります。

教室前の大きなスクリーンに、ワークシートが一覧表示されました。
果たして、誰の名前がたくさん書かれているのでしょうか? {CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ
-

執筆者:

関連記事

プログラミングでロボットを動かす2

2日目の今日のミッションはハードです。 黒い曲線の上をロボットがトレースしながら進み、2つの門を通過すること。 そして、黒い円の上に置いた赤いブロックをゴールに運ぶこと。 さらに、その後、2つの門を通 …

爪楊枝で掃除

学期末の様子。 2学期最後の日。3年生の子どもたちが、教室を掃除中。 驚いたのが子どもたちの掃除に使う道具。ほうきでもモップでも、雑巾でもありません。 爪楊枝で掃除をしているのです。 椅子を逆さまにし …

オンライン研究会のテスト配信

厚木愛甲地区の研究会があります。 毎年、他校の校内研究会に赴き、授業を観たり、協議会に参加したりしています。 今年は、コロナ禍。他校に赴くことは全て取りやめ。オンライン開催か書面等開催で行なうことと …

5年生校外学習⑦:ネットのトランポリン?!

ここ「パカブ」に来たことのある子どもはほとんどいません。 ですから、みんな初体験。 両手でネットの壁を触りながら、恐る恐るネット坂を上る子どももいれば、膝を高く上げながら一気にネットの坂を駆け上がる子 …

PTA家庭教育学級

PTA家庭教育学級として、林家たけ平さんをお招きした落語教室を開催しました。 低中高学年に分けて、3回お話しいただきましたが、子ども達の様子にあわせてくださり、笑いが絶えることなく時間が過ぎていきまし …

校長ブログ

 

校長ブログ