ブログ

内閣について学ぶ

投稿日:

テレビ画面に映し出された、総理大臣と国務大臣の顔。
6年生の社会科で「内閣」について学んでいるところ。
ビジュアル化された豊富な資料がテンポ良く提示されるので、子どもたちは集中して先生の説明に聞き入っています。
ここで先生からの指示。
「全員起立!これからテレビで示す仕事は、何省の仕事なのか、お隣さんと相談して、決まったら座りましょう。」
子どもたちが全員立ち上がったところで第1問。
「動物や植物を保護するために様々な対策を立てるのは○○省」
子どもたちは立ったままお隣さんとの相談が始まります。
「自然省なんて無いよね・・・環境省じゃない」と相談をして、今度は相談がまとまると次々と座っていきます。
全員が座ったところで、先生からの回答と説明。
こうして、テンポと動きがあって、子どもたちを飽きさせない工夫満載の社会科の授業です。
???
おそろいの服を着た仲良しさんを発見しました。
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

来週の教育活動について

昨日、愛川町教育委員会から9月13日(月)以降の教育活動についての通知が届きました。 9月13日(月)から17日(金)までは、全町的に給食を食べての半日日課の継続となります。 中津第二小学校の下校時間 …

SDGsのダンス①

体育館に集まったら1年生。 スクリーンに映し出されて映像を観ながら、ダンスの練習をしています。 運動会でもないのになぜ? おそらく1年間SDGsに取り組んできたことの総まとめなのでしょう。 動画は子ど …

アイライク・・・

「アイライク ピッツァ」 「アイライク カフィ」 ALTの先生が自己紹介で、自分の好きなものを話します。 もちろん英語で。 1年生の子どもたちは、ネイティブの英語を聴いて、いろんなことを学んでいきます …

腹をくくって遠隔授業に挑戦します

 遠隔授業(オンライン授業)を始めるには、課題山積です。越えなければハードルがたくさんあります。不安もいっぱいです。 できない理由をあげれば、両手の指の数では足りません。 ですが、先生たちみ …

紙飛行機①

2年生の子どもたちが手に紙飛行機をもって、どこかに出かけるようです。 先生の指示で、教室の後ろに並び始めました。 まだ、紙飛行機が折り終わっていない子どもは大慌て。 テレビには遠くに飛ばすための解説 …

校長ブログ

 

校長ブログ