ブログ

野菜を敵から守って「SDGs」③

投稿日:2021年6月7日 更新日:

写真のように、先週の金曜日、2年生がトマトを鳥から守るための仕掛けを飾りました。
一番上の写真をよくご覧ください。ゴミ袋で作ったカラスは本物のようです。
きっと、この仕掛けを見た鳥たちは、「カラスも捕まって動けなくなるから、近づいたらやばい!」と、考えることでしょう。
月曜日、週末の大雨で、仕掛けの半分が壊れたり、取れてしまったりの状況。
でも、担任の先生は
「想定内です。雨で壊れたら、次はどうしたら良いかを考えて工夫するのが、深い学びになると考えています。あえて失敗をたくさんさせたいのです。」
との考え。
とっても素晴らしい教育観。
ついつい、大人は子どもたちが失敗しないように、先回りをして口や手を出しがち。
でも、失敗からこそ、本物の学びが生まれるのです。
子どもたちの工夫と努力がまだまだ続きます。



-ブログ

執筆者:

関連記事

50周年記念キャラクターの投票始まる①

子どもたちが考えてくれた50周年記念キャラクターは、全部で108体。 主に取り組んでいる体育委員会の子どもたちと先生たちが厳正なる審査を行い、一次審査を通過したのは18体。 この18体の中から、映えあ …

5年生 校外学習

5年生が足柄南「パカブ」に向けて出発です。 一日楽しんできます!

優れた板書①

プログラミング教育を研究して2年半。 だから、中津第二小学校の先生たちは、iPadでデジタル教材をチャチャっと作って、楽しく分かりやすい授業をするのが上手。 でも、アナログ教材を使って楽しく分かりやす …

2年生が「いのちの授業」:お医者さんに感謝のプロジェクションマッピング⑥

2年生の子どもたちが医療従事者の皆さんに、感謝の気持ちを伝えるプロジェクションマッピングの完成披露試写会の様子です。 病院が虹色に染まったり、花火が打ち上げられてたり、メッセージが飛んで来たり。 2年 …

iPadで電子紙芝居を作る

国語の学習ですから、通常であれば、原稿用紙に文章を書いて、物語を作る学習を行います。 けれど、プログラミング教育を研究してきた中津第二小学校では、iPadを使って電子紙芝居を作ります。 iPadで物 …

校長ブログ

 

校長ブログ